• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

強出力集束超音波の胎児治療へ向けての基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 21592112
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

市塚 清健  昭和大学, 医学部, 講師 (00338451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 隆  昭和大学, 医学部, 講師 (20349111)
KeywordsHIFU / 胎児治療 / 超音波診断 / ファントム実験 / 動物実験
Research Abstract

胎児治療はこれまでも侵襲的な治療から低侵襲治療に向けて検討され実施されてきた。最近では胎児鏡を用いたものやラジオ波を用いた低侵襲治療が行われているが、これらでさえ子宮内に医療器具を挿入しなければならない。従って破水や流早産が治療効果そのものの効果による周産期予後の律速になっている現状がある。そこで我々はHIFUを用いる事で子宮内に一切医療器具を挿入する事なく治療を行う事を目的として研究して来た。これまで動物実験である種の疾患に対してHIFUを用いて治療可能な事を証明して来た。昨年度は作成した治療用HIFUトランスデュサーと画像用プローブを一体型させた治療を用いた基礎実験を行い、HIFUの実際の焦点とモニタ表示されるターゲットポイントにずれが生じる事が判明した。そこで、今年度はHIFUファントムを用いてアライメントの微調整おこなった。その結果、HIFU焦点と画像上のターゲットポイントがほぼ一致することに成功した。そこで実際のTRAP sequence症例に対してHIFU照射を行った。母体に副作用なく胎児に変性を起こす事は2症例とも確認できたが血流遮断には至らなかった。考察として実際の臨床では組織にる超音波の減衰と焦点距離の不足が考えられた。今後はこの点を改良すべくHIFUトランスデュサーの作成が必要である事が分かった。これさえクリアすれば成功に導ける可能性が高いと考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Clinical Trial of Ultrasound Treatment for TRAP Sequence2011

    • Author(s)
      Ichizuka kiyotake
    • Journal Title

      Ultrasound in Obstetrics and Gynecology

    • DOI

      doi:10.1002/uog.11114[Epub ahead of print]

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Tei index in fetuses of diabetic mothers2011

    • Author(s)
      市塚清健
    • Organizer
      21th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • Place of Presentation
      Los Angeles
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] HIFUの臨床応用に向けた基礎研究-子宮筋腫および胎児治療への応用-2011

    • Author(s)
      市塚清健
    • Organizer
      日本超音波医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi