2009 Fiscal Year Annual Research Report
子宮内膜癌に対するMPAの分子標的治療薬としての機能解析とその制御の検討
Project/Area Number |
21592148
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
金村 昌徳 Osaka Medical College, 医学部, 講師 (40298782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
寺井 義人 大阪医科大学, 医学部, 講師 (90278531)
田辺 晃子 大阪医科大学, 医学部, 助教 (70454543)
佐々木 浩 大阪医科大学, 医学部, 助教 (80432491)
|
Keywords | 子宮内膜癌 / GPR30 / プロゲステロン受容体 |
Research Abstract |
近年、膜型エストロゲン受容体と考えられているG-coupled protein receptor 30(GPR30)の発現が、子宮内膜癌における予後不良因子であることが報告され(Am J Ob Gyn.2007, 196 : 386-)、性ステロイドと子宮内膜癌の関連性が再認識され始めている。エストロゲン依存性type Iの細胞株Ishikawaと非依存性type IIのHec108,Hec1Aを用い、MPAを含むプロゲステロン受容体作動薬(SPRM)とGPR30の関連性、および細胞応答を検討した。IshikawaにMPAおよびDienogest(SPRM)存在下にE2添加すると、E2で活性化されるERKのリン酸化が抑制され、cell viabilityも減少するが、一方Hec108,Hec1AではむしろMPAでERKのリン酸化が認められ、PR-Bを過剰発現することでさらに強いERKのリン酸化が認められたため、type IとIIでの細胞反応は逆であることが判明した。Ishikawa株にGPR30のsiRNAを遺伝子導入しノックダウンしたところ、ERKとAktのリン酸化が増強され、細胞増殖促進反応を認め、type IIにおけるPR-B過剰発現と同じ現象が認められたことより、GPR30とPRは密接な関連性があり、内膜癌の性ステロイド反応性の相違性を説明する根拠になる可能性がある。
|
Research Products
(1 results)