• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

サル近視モデルを用いたオルソケラトロジーの近視進行抑制効果の検討

Research Project

Project/Area Number 21592254
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

平岡 孝浩  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (30359575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加治 優一  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50361332)
Keywords近視 / オルソケラトロジー / 眼軸長 / 波面収差
Research Abstract

当該研究の目的は近視モデルを4群(オルソケラトロジー群、単焦点コンタクトレンズ群、単焦点眼鏡群、無装用群)に振り分け、各群の屈折、眼軸長、波面収差、角膜形状を経時的に評価することにより、各矯正法が屈折や眼軸の発達に及ぼす影響を明らかにすることであり、特にオルソケラトロジーによる近視・眼軸長進行抑制効果を明確にすることである。さらにこの近視進行抑制効果のメカニズムを明らかにすることであり、なかでも高次収差との関連について検討することに焦点を絞っている。計3年間の研究を成功させるうえで最も重要なのが近視モデルの作成であり、適切なモデルができないことにはその後の実験が成立しない。したがって本年度はこの作業に多くの時間と労力を費やした。まず、ディフューザーレンズを上手く装用させることに難渋したが、試行錯誤の末に装用継続が可能となり、現在近視モデルの作成を進行中である。また、今後の群分けに必要なオルソケラトロジーレンズの作成や単焦点コンタクトレンズ、単焦点眼鏡の調達を行い、次のステップに備え万全の準備を整えている。各群に振り分ける前のベースラインデータも詳細に測定しており、これらのデータは今後の各矯正法によるさまざまなパラメーターの変化を評価するうえで必須の基礎データとなる。以上に記したように、本年度に行った実験は3年間のプロスペクティブ研究を遂行するための大元となる不可欠な作業であり、その意義や重要性は極めて大きい。来年度以降もこの基礎データをもとに実験を進めていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Influence of induced decentered orthokeratology lens on ocular higher-order wavefront aberrations and contrast sensitivity function.2009

    • Author(s)
      Hiraoka Takahiro
    • Journal Title

      J Cataract Refract Surg VOL.35

      Pages: 1918-1926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corneal sensation after overnight orthokeratology.2009

    • Author(s)
      Hiraoka Takahiro
    • Journal Title

      Cornea VOL.28

      Pages: 891-895

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patient satisfaction and clinical outcomes after overnight orthokeratology.2009

    • Author(s)
      Hiraoka Takahiro
    • Journal Title

      Optom Vis Sci VOL.86

      Pages: 875-882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of corneal irregular astigmatism, ocular higher-order aberrations, and contrast sensitivity after discontinuation of overnight orthokeratology.2009

    • Author(s)
      Hiraoka Takahiro
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol VOL.93

      Pages: 203-208

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オルソケラトロジーの可能性と限界.2009

    • Author(s)
      平岡孝浩
    • Organizer
      平成21年度第1回千葉県眼科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2009-07-12
  • [Presentation] オルソケラトロジーによる近視矯正.-日本初の認可:オルソ-K-国内臨床試験の成績.2009

    • Author(s)
      平岡孝浩
    • Organizer
      第52回日本コンタクトレンズ学会総会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪府)
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] オルソケラトロジーとQuality of Vision.2009

    • Author(s)
      平岡孝浩
    • Organizer
      第48回日本白内障学会総会,第24回日本眼内レンズ屈折手術学会絵会,第45回日本眼光学会総会,22nd APACRS Annual Meeting
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-06-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi