• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

視細胞外節障害時の視細胞応答機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21592261
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

石龍 鉄樹  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (00216540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 知弘  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50241881)
Keywords視細胞 / 眼底自発蛍光 / 視物質密度 / 網膜剥離 / OCT
Research Abstract

本研究は視細胞外節障害時の視細胞応答機構を、自発蛍光による視物質密度測定、SD-OCT所見、多局所ERG所見、網膜感度測定を用いて検討することを目的とする。平成22年度は自発蛍光を用いた視物質密度測定(AFD)の再現性の向上と臨床症例における網膜外層の形態学的変化の観察を目標とし研究を行った。
(1)532nm照射光を用いたAFDの再現性の検討
532nmのローカットフィルターを用いて撮影された眼底自発蛍光の蛍光輝度は低いく、従来のように連続画像を用いた計測ができなかった。そこで撮影開始時と終了時に撮影した5枚の連続画像を用いて加算平均画像を作成し、この2枚の画像の差分を計算することで視物質密度を評価することで、532nmAFDによる視物質密度分布を作成することが可能となった。ただし、光照射前後の画像のずれにより、網膜血管や色素上皮病変の周囲で見かけ上、視物質密度が高く表示されてしまうという問題点があることがわかった。また、光照射前後で加算平均された2画像を比較する場合、必ずしも2画像間の時間的間隔が一定しないことで再現性が低下する問題があることがわかった。今後、画像のずれ、測定時間間隔について検討していく予定である。
(2)網膜外層の形態学的変化
裂孔原性網膜剥離術後に復位した網膜外層の長期変化をSD-OCTで観察した。視細胞内接外節境界と考えられているIS/OSは、網膜復位直後はほとんどの症例で消失していた。IS/OSは1-3ヶ月で観察されるようになったが、症例によっては完全に回復するまで1年を要する症例があった。IS/OSと網膜色素上皮の間に見られcone sheathと考えられるCOST lineの回復は、cone sheathの回復には長期間を要すると考えられた。現在、532nmAFDが測定できる症例を収集している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Subfoveal retinal and choroidal thickness atfer verteporfin photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy.2011

    • Author(s)
      Maruko I, Iida T, Sugano Y, Saito M, Sekiryu T.
    • Journal Title

      Am J Ophthalmol

      Volume: 2011 Feb 3.(Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infrared fundus autofluorescence and central serous chorioretinopathy.2010

    • Author(s)
      Sekiryu T, Iida T, Maruko I, Saito K, Kondo T.
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      Volume: 51 Pages: 4956-4962

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subfoveal dot-like precipitates and yellow material in central serous chorioretinopathy.2010

    • Author(s)
      Maruko I, Iida T, Ojima A, Sekiryu T.
    • Journal Title

      Retina

      Volume: 2010 Nov 3.(Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光干渉断層計による脈絡膜厚測定の他日再現性2010

    • Author(s)
      丸子一朗、生野恭司(大阪大)、石龍鉄樹、安野嘉晃(筑波大COG)、飯田知弘、西田幸二(大阪大)(CIG)
    • Organizer
      網膜2010
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20101126-20101128
  • [Presentation] 高血圧網膜症の脈絡膜厚変化2010

    • Author(s)
      菅野幸紀、丸子一朗、小山田紘、石龍鉄樹、飯田知弘
    • Organizer
      網膜2010
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20101126-20101128
  • [Presentation] 異常眼底自発蛍光を伴う加齢黄斑変性初期病態に関する臨床研究報告2010

    • Author(s)
      石龍鉄樹、JFAMスタディグループ(福島県医大、日本大・駿河台、名古屋市大、大阪大、九州大、参天製薬(株))
    • Organizer
      網膜2010
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20101126-20101128
  • [Presentation] 硝子体ポートの作成のコツ(ランチョンセミナー)2010

    • Author(s)
      石龍鉄樹
    • Organizer
      網膜2010
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20101126-20101128
  • [Presentation] ベバシズマブ治療後の特発性脈絡膜新生血管の赤外自発蛍光2010

    • Author(s)
      當重遼子、狩野麻里子、齋藤昌晃、石龍鉄樹、飯田知弘
    • Organizer
      第64回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20101111-20101114
  • [Presentation] 傾斜乳頭症候群の黄斑部脈絡膜の変化2010

    • Author(s)
      丸子一朗、菅野幸紀、小山田紘、石龍鉄樹、飯田知弘
    • Organizer
      第64回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20101111-20101114
  • [Presentation] 黄斑浮腫に見られる眼底自発蛍光2010

    • Author(s)
      石龍鉄樹
    • Organizer
      第64回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸(シンポジウム)
    • Year and Date
      20101111-20101114
  • [Presentation] Occult macular dystrophyの視細胞外節形態と機能2010

    • Author(s)
      石龍鉄樹, 小島彰, 菅野幸紀, 丸子一朗, 飯田知弘
    • Organizer
      第64回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20101111-14
  • [Presentation] Subfoveal choroidal thickness following treatment of Vogt-Koyanagi-Harada disease2010

    • Author(s)
      T.Iida, I.Maruko, Y.Sugano, H.Oyamada, T.Sekiryu, T.Fujiwara, R.F.Spaide
    • Organizer
      Meeting of the Club Jules Gonin Kyoto, Japan
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20101103-20101106
  • [Presentation] 疾患と視機能-視細胞から中枢まで2010

    • Author(s)
      オーガナイザー 石龍鉄樹
    • Organizer
      第5回視機能研究会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      20100908-20100909
  • [Presentation] Subfoveal choroidal thickness in fellow eyes of patients with central serous chorioretinopathy.2010

    • Author(s)
      Maruko I, Sugano Y, Ojima A, Sekiryu T, Iida T.
    • Organizer
      World Ophthelmology Congress 2010
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      20100604-20100610
  • [Presentation] Choroidal Morphology in Central Serous Chorioretinopathy2010

    • Author(s)
      Sekiryu T, Sugano Y, Ojima A, Maruko I, Iida T.
    • Organizer
      ARVO 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      USA
    • Year and Date
      20100502-20100506
  • [Presentation] 眼底自発蛍光でみた黄斑機能2010

    • Author(s)
      石龍鉄樹
    • Organizer
      第114回日本眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋(シンポジウム)
    • Year and Date
      20100415-20100418
  • [Presentation] 中心性漿液性脈絡網膜症の僚眼の脈絡膜厚2010

    • Author(s)
      菅野幸紀・丸子一朗・小島彰・石龍鉄樹・飯田知弘
    • Organizer
      第114回日本眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20100415-20100418

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi