• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

再生に向けたヒト人工多能性幹細胞を用いた網膜変性疾患の病態解明

Research Project

Project/Area Number 21592265
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小沢 洋子  Keio University, 医学部, 講師 (90265885)

Keywords網膜 / 視細胞 / 再生 / iPS / 神経保護
Research Abstract

再生に向けたヒト人工多能性幹(iPS)細胞を用いた網膜変性疾患の病態解析をするためには、iPS細胞からの網膜細胞への分化誘導系を、申請者の研究室で立ち上げる必要があった。これに対し、申請者は平成21年度にまず、既存のiPS細胞(山中研究室より供与された253G1細胞および201B7細胞)を用い、既報を元に網膜細胞を分化誘導することに成功した。浮遊培養と接着培養を組み合わせた方法である。分化誘導された細胞で、Pax6などの特徴的転写因子、ロドプシンなどの特異的マーカーを発現していることを確認した。
さらに、患者皮膚細胞を採取し、皮膚細胞に山中4因子をレトロウイルスで導入することで、患者細胞由来iPS細胞を樹立した。iPS細胞では、遺伝子導入部位などにより、その性質に株間のばらつきがある可能性があった。そこで50ラインの患者由来iPS細胞を樹立した。そして、その一部を用いて、トランスジーン(4因子)の検定等、iPS細胞の性質を解析した。その方法は共同研究者の岡野栄之教授より伝授された。その結果、樹立した細胞株の少なくとも一部では、iPS細胞への適切な誘導がなされていることが明らかになった。患者遺伝子を有した皮膚由来のiPS細胞の樹立は、遺伝子異常疾患の病態解明のために重要な部分であり、この樹立に成功したことは意義深い。今後はこの細胞を用いて、患者由来iPS細胞から網膜細胞を誘導する研究に移行する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neurodegenerative influence of oxidative stress in the retina of a murine model of diabetes2010

    • Author(s)
      Sasaki M, Ozawa Y, Kurihara T, Kubota S, Yuki K, Noda K, Kobayashi S, Ishida S, Tsubota K.
    • Journal Title

      Diabetologia (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (Pro)renin receptor-mediated signal transduction and tissue renin-angiotensin system contribute to diabetes-induced retinal inflammation2009

    • Author(s)
      Satofuka S, Ichihara A, Nagai N, Noda K, Ozawa Y, Fukamizu A Tsubota K, Itoh H, Oike Y, Ishida S.
    • Journal Title

      Diabetes 58(7)

      Pages: 1625-1633

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevention of ocular inflammation in endotoxin-induced uveitis with resveratrol by inhibiting oxidative damage and nuclear factor-kappaB activation2009

    • Author(s)
      Kubota S, Kurihara T, Mochimaru H, Satofuka S, Noda K, Ozawa Y, Oike Y, Ishida S, Tsubota K.
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci 50(7)

      Pages: 3512-3519

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of Hyaluronan and Its Receptor CD44 with Choroidal Neovascularization2009

    • Author(s)
      Mochimaru H, Takahashi E, Tsukamoto N, Miyazaki J, Yaguchi T, Koto T, Kurihara T, Noda K, Ozawa Y, Ishimoto T, Kawakami Y, Tanihara H, Saya H, Ishida S, Tsubota K.
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 50(9)

      Pages: 4410-4415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinal phototoxicity in a novel murine model of intraocular lens implantation2009

    • Author(s)
      Kurihara T, Omoto M, Noda K, Ebinuma M, Kubota S, Koizumi H, Yoshida S, Ozawa Y, Shimmura S, Ishida S, Tsubota K.
    • Journal Title

      Mol Vis. 15

      Pages: 2751-2761

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SOCS3 is required to temporally fine-tune photoreceptor cell differentiation2009

    • Author(s)
      Ozawa Y, Nakao K, Tsubota K, Yoshimura A, Okano H.
    • Organizer
      OIST Retinal Workshop"The Retina : Neural Stem Cells and Photoreceptor Degeneration"
    • Place of Presentation
      Okinawa
    • Year and Date
      20091109-20091111
  • [Presentation] ルテインによるマウス網膜炎症モデルにおける網膜神経保護効果の解析2009

    • Author(s)
      佐々木真理子, 小沢洋子, 栗原俊英, 野田航介, 石田晋, 坪田一男
    • Organizer
      日本基礎老化学会第32回大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20090618-20090620
  • [Presentation] ルテインによるマウス光障害モデルにおける網膜神経保護効果の解析2009

    • Author(s)
      佐々木真理子, 栗原俊英, 坪田一男, 小沢洋子
    • Organizer
      第113回日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090416-20090419
  • [Presentation] 網膜再生医療の現状と展望2009

    • Author(s)
      小沢洋子
    • Organizer
      第113回日本眼科学会専門別研究会「眼科再生医療研究会」
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.keio-eye.net/research/rcb.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi