• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

網膜移植再生治療を目標とした網膜変性モデルを用いての移植の条件検討

Research Project

Project/Area Number 21592270
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

万代 道子  独立行政法人理化学研究所, 網膜再生医療研究チーム, 研究員 (80263086)

Keywords網膜変性 / 視細胞移植 / 網膜移植
Research Abstract

これまでの細胞移植の実験系では、変性進行中の移植については細胞生着率も悪く、ホスト網膜の延命効果を得るほどの移植効率は達成されていない。しかし、これまでの結果から、変性終焉期早期移植にはもっとも機能的生着効率が良いと推察されたため、主として4-6週令のrd網膜変性モデルを用いて、移植時の炎症抑制、移植細胞生着促進因子としてglatiramer acetate,VPA,IL-6抗体などを用いて、移植後6ヶ月までの中長期生着について追加検討した。
その結果、VPAは移植時局所投与では有意に生着細胞数を増加させたが、全身投与及びIL-6抗体による有意な生着の効率の改善はみられなかった。また免疫抑制下他家移植において6ヶ月以上の移植細胞の残存は観察できなかった。これらの結果より、現在、長期経過については自家移植モデルを準備中である。
また、今年度は行動解析と多電極アレイを用いた電気生理学的機能評価について条件検討を行い、多電極アレイでは網膜3次ニューロンから効率よくシグナルを拾う方法を確立、現在移植後網膜で順次機能解析中である。さらに今年度は立体培養による、ES,IPS細胞からの網膜分化法を導入し、ES/iPS細胞から移植に用いる良質の細胞を実用的細胞数用意できるようになった。
更に、NRL-GFPマウスからiPS細胞株を作成し、ここからGFP陽性の視細胞前駆細胞を分化することにも成功した。この方法により当初予定していたES細胞からの分化細胞にNrlプロモーターGFPを導入する方法より効率よく移植細胞が得られるようになった。また、これらの分化網膜シートを移植し、移植後ホスト眼内でも移植細胞が免疫組織学的に成熟視細胞に分化しうることを確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] A prototype instrument for subretinal transplantation of retinal pigmentepithelial cell sheets2011

    • Author(s)
      Hirami Y, Kurimoto Y, Konishi S, Mita O, Harada N, Kamao H, Mandai M, Kiryu J, Takahashi M
    • Organizer
      第50回日本網膜硝子体学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム,東京
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 移植網膜の機能評価2011

    • Author(s)
      万代道子
    • Organizer
      第65回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム,東京
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 視細胞移植と網膜機能2011

    • Author(s)
      金子潤、万代道子、本間耕平、高橋政代
    • Organizer
      第15回視覚科学フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪大学,大阪
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] Preparation of iPS-derived RPE Sheets for Transplantation Therapy2011

    • Author(s)
      Hiroyuki Kamao, Satoshi Okamoto, Michiko Mandai, Yasuhiko Hirami, Junichi Kiryu, Masayo Takahashi
    • Organizer
      ARVO 2011 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Fort Lauderdale, FL, U.S.A
    • Year and Date
      2011-05-04
  • [Book] 医学のあゆみ2011

    • Author(s)
      万代道子、高橋政代
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      多能性幹細胞を用いた加齢黄斑変性の細胞移植治療
  • [Remarks] 独立行政法人理化学研究所

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/jp/02_research/0202_creative23.html

  • [Remarks] 網膜再生医療研究チーム

    • URL

      http://www.retinastem.jp/xoops/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi