2010 Fiscal Year Annual Research Report
流入型神経端側縫合による筋肉の脱神経性萎縮防止法の研究
Project/Area Number |
21592291
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
上田 和毅 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40160163)
|
Keywords | 神経端側縫合 / 脱神経性委縮 / 筋肉 |
Research Abstract |
ラットの顔面神経頬骨枝と頬枝を剥離露出し、頬骨枝を耳前部で切離し直ちに再縫合した。同時に頬枝を末梢側で切離し、その中枢端を端側型で先の切離部より末梢の頬骨枝に端側型で縫合した。対側では頬骨枝の切離・縫合は同様に行うが、頬枝は切離した後反転させて頚部の皮下に埋没し、コントロールとした。その後、1ヵ月の待機期間を経た時点で、実験側において端側型に植え込んだ頬枝を切断し、反転して頚部の皮下に埋没させた。対照側では実験側と同じ範囲の皮下剥離のみを行った。 (評価)1ヵ月後に以下の検査を行った。 1)電気生理学的検査頬骨枝が支配する顔面表情筋に同心型針電極を刺入し、顔面神経本幹を電気刺激し、誘発筋電図を記録した。 2)組織学的検索頬骨枝を採取し、エポン包埋を施し、トルイジンブルーによる染色標本を作成した。これに対し、神経数、神経直径の計測を行った。 (結果)表情筋筋電図において誘発電位の振幅、潜時に関して、コントロール側と有意差は認められなかった。また、組織学的検査においても両側の頬骨神経の有髄神経数、神経直径に関して差は見られなかった。 (結論)「神経端側縫合による神経再生の増強」(いわゆる「babysitter効果」)は今回の結果からは確認できなかった。神経再生の増強は、本来の神経からの再生軸索が筋肉に達するまでの間に端側縫合からの外来神経が筋肉の委縮を防止することを期待した仮説である。今後、待機期間を変化させて、また、頬骨枝の切離部を2か所にしたモデルを作成し、さらに検討を行う予定である。
|