2011 Fiscal Year Annual Research Report
破骨細胞におけるカテプシンEの役割と創薬にむけた基質分子の探求
Project/Area Number |
21592369
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
岡元 邦彰 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10311846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筑波 隆幸 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30264055)
西下 一久 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20237697)
坂井 詠子 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10176612)
|
Keywords | aspartic proteinase / cathepsin E / osteoclast / RANK / RANKL |
Research Abstract |
カテプシンE(CE)の欠損マウスは破骨細胞の形成において、野生型マウスと比較して有意な破骨細胞数の減少が認められたため、その破骨細胞形成機構についての解析を進めてきた。本年度は、野生型マウスとCE欠損マウスの骨髄から破骨細胞形成因子であるmacrophage-colony stimulating factorとReceptor Activator of NF-κB Ligandを添加することで、破骨細胞を作製し、両者間でMicroarray解析を行った。以前から解析されていたマクロファージからの解析と昨年までの結果と同様に、酸化ストレスに関する分子が多く発現していた。一方、酵母のYeast Two Hybrid Systemを用いて、新たな基質の探索も同時に試みた。手始めに、すでに作製してあった胎児のマウスからライブラリーを作製し、これと成熟型CEや活性中心に変異を入れたベイトとの結合を調べた。CEと結合するいくつかの分子が見つかり、塩基配列を決定することで、既知か未知の分子であるか明らかにされた。しかしながら、破骨細胞でのみ発現しているような分子は認められなかった。また、先に明らかとされた酸化ストレスに関する分子は、このYeast Two Hybrid Systemでは見つからなかった。現在、破骨細胞からライブラリーを作製中であり、でき次第すでに作製されているCEのベイトとの結合を調べることにしている。
|
Research Products
(10 results)