• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ビスホスホネートによる顎骨壊死の予測マーカーならびに発症メカニズムに関する検討

Research Project

Project/Area Number 21592386
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

領家 和男  Tottori University, 医学部, 教授 (20093635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小谷 勇  鳥取大学, 医学部, 准教授 (10294315)
山本 哲也  高知大学, 医歯学系, 教授 (00200824)
上山 吉哉  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00168668)
宮本 洋二  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20200214)
関根 浄治  島根大学, 医学部, 教授 (20236095)
Keywordsビスホスホネート / 発症危険因子 / 予後推定因子 / 顎骨壊死 / 骨吸収マーカー / 骨形成マーカー / 骨密度 / ミクロラジオグラフ
Research Abstract

本研究はビスホスホネート(BP)によって誘導される顎骨壊死(BRONJ)の(1)発症危険因子についておよび(2)予後推定因子を同定すること。さらにBRONJの(3)発症機序としてのBPの生物学的作用を解明することにある。研究の成果:(1)については鳥大関係(鳥大口外、烏大整外、鳥取県立中央病院)では抜歯のみでなく、歯周病、抜歯による褥瘡性潰瘍が明らかとなったが、研究分担の他の4大学のデータについてはデータの提出をまっている段階である。(2)については骨のリモデリングに関する骨吸収マーカーとしてのNTX,骨形成マーカーとしてのBAPの検討結果ではNTXが低値、BAPも低値症例ではin active boneの状態で発症後は治癒不良であることが明らかとなった。NTX低値、BAP正常では治癒するもの、一方では治癒しないものがあり更に症例を集積し検討する余地があることが判明した。骨密度に関しては、ファントム(骨密度のマーカー)とともにCT撮影し、BRONJ症例では骨密度測定部位は病巣周辺より下顎前歯部が測定部位として適正であることが判明し、BRONJでは500mg/ml以上が予後不良の傾向が得られた。(3)のBPの正常ヒト骨芽細胞(NHOst)の影響については10NM以上でMST assayでは増殖抑制が、また遊走能、Alkaline Phosphael assayに抑制がみられ、osteo clastのみでなく、osteo blastへの抑制効果が判明した。
BPの作用の特徴としての形態学的分析について骨のミクロラジオグラフを撮影して、一般的な骨髄炎との比較も行った。その結果は現在まとめているところである。またBPの口腔扁平上皮癌増殖細胞(HSC3)の抗腫瘍効果について、ゾレドロン酸水和物(ZOC)は濃度依存的に25NM、100NMで増殖抑制およびアポトーシスをin vitroで生じることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 口腔癌に対する第3世代ビスフォスフォネートの抗腫瘍効果(1-P-91)2009

    • Author(s)
      田村隆行
    • Organizer
      第54回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20091009-20091011
  • [Presentation] ゾレドロン酸は口腔癌細胞の増殖を抑制しアポトーシスを誘導する(P-0868)2009

    • Author(s)
      田村隆行
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20091001-20091003
  • [Presentation] ゾレドロン酸は口腔癌の増殖を抑制しアポトーシスを誘導する(MS1-1)2009

    • Author(s)
      田村隆行
    • Organizer
      第20回日本消化器癌発生学会
    • Place of Presentation
      オリエンタルホテル
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] ビスフォスフォネート製剤による顎骨壊死の臨床病態と予後予測因子2009

    • Author(s)
      領家和男
    • Organizer
      鳥取県医学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      鳥取県東部医師会館
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] ビスフォスフォネートによる顎骨壊死予測因子としての顎骨骨密度に関する検討(9)2009

    • Author(s)
      中林基
    • Organizer
      第38回(社)日本口腔外科学会中・四国地方会
    • Place of Presentation
      広仁会館
    • Year and Date
      2009-05-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi