2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21592409
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
田中 享 北海道大学, 病院, 講師 (90179771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 孝績 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90222885)
|
Keywords | ナノテク / 白金ナノコロイド / 4-META-MMA/TBBレジン / Super-Bond C%B / 微小引張り接着試験 |
Research Abstract |
接着材料として4-META-MMA/TBBレジン(Super-Bond C&B、Sun Medical社製)、表面処理剤としてGreen Conditioner(クエン酸10%、塩化第二鉄3%、Sun Medical社製)、および白金ナノコロイド(アプト社製)の原液(CPN)、10%溶液(10%CPN)を用いた。ヒト抜去大臼歯の歯冠中央部の象牙質被着面とした。コントロールはGreen Conditionerのみで処理した(Control群)。Green Conditionerの後にCPNと10%CPNで30秒処理し、その後20秒水洗した(各々CPN群、10%CPN群)。被差面を各々の条件で処理しSuper-Bond C&Bでアクリル棒と接着させ37℃水中に24時間浸漬した後、1mm×1mmのスティック状試料を作製した。試料を5℃で60秒と55℃で60秒とで1サイクルとするサーマルサイクリング試験(TC試験)を0サイクル、10000サイクルおよび20000サイクルで行った後、微小引張り試験機(AGS-EZ-TEST,島津製作所)で接着強さの測定を行った。Control群と10%CPN群はTC試験前後で接着強さに有意差は認められなかった。100%CPN群の接着強さはTC試験後に有意に低下した。カニクイザルの歯の歯頚部頬側面に象牙質窩洞形成を形成し、ヒト抜去大臼歯と同様の条件で窩洞は面を処理し、Super-Bond C&Bを充填した。口腔内に充填されている期間を1日、7日、4週とし顎骨より歯を取り出し微小引張り接着試験を行った。現在のところ接着強さに有意な違いは認められていない。
|