• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

う蝕象牙質へのレジンの初期および長期接着性能向上効果を有する臨床技法の開発

Research Project

Project/Area Number 21592412
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中島 正俊  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50272604)

Keywordsう蝕象牙質内層 / Self-etch接着システム / スミヤー層 / 次亜塩素酸ナトリウム水溶液 / 次亜塩素酸系機能水 / 象牙質接合界面
Research Abstract

う蝕罹患象牙質に対するレジンの接着性能が低下する原因としては、特にう蝕罹患象牙質の無機成分量に低下および結晶構造の変化、管間象牙質中の水分量の増加、象牙質コラーゲン性状の変化などが考えられている。特に、Self-etch接着システムでは健全象牙質とのスミヤー層構造・成分の違いも原因のひとつとして考えられる。すなわちう蝕罹患象牙質スミヤー層における有機成分比率の増加により、健全象牙質のスミヤー層と比べ溶解・除去されにくく、レジンモノマーの象牙質への浸透を妨げている可能性がある。
これまでの研究成果から、有機成分溶解作用を持つ6%次亜塩素酸ナトリウム水溶液を応用することによりSelf-etch接着システムのう蝕罹患象牙質に対する接着性能を向上させることができることが判明した。さらに、有機質溶解作用を示すが、次亜塩素酸ナトリウム水溶液に比べ、口腔内での使用に関し安全性の高い次亜塩素酸系機能水の応用をすることにより、Self-etch接着システムにおける健全象牙質への接着性能に対する影響は少なく、次亜塩素酸ナトリウム水溶液より短時間の使用で、う蝕罹患象牙質に対するSelf-etch接着システムの接着性能の向上効果が発現することが示唆された。また、6%次亜塩素酸ナトリウム水溶液処理後に、MMP阻害効果をもつ抗酸化剤ロズマリン酸の応用を追加することにより、長期象牙質接着安定性を持つ接着界面の形成できる可能性が示唆された。
さらに、本年度の研究成果より、透過型電子顕微鏡(TEM)による象牙質接着界面の微細構造の解析では、6%次亜塩素酸ナトリウム水溶液および次亜塩素酸系機能水によるスミヤー層中の有機成分の除去効果により、健全象牙質およびう蝕象牙質ともにhybridized smear layerの形成のみられない、またナノリーケージの少ない優れたhybrid layerの形成ができることが判明し、象牙質接合界面の性状を改良することが可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Bonding to caries-affected dentin2011

    • Author(s)
      Nakajima M., Kunawarote S, Prasansuttiporn T, Tagami J
    • Journal Title

      Japanese Dental Science Review

      Volume: 47(2) Pages: 102-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of etching ability of one-step self-etch adhesives on bonding to sound and non-carious cervical sclerotic dentin2011

    • Author(s)
      Tsai Y-L, Nakajima M, Wang C-Y, Foxton RM, Lin C-P, Tagami J
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 30(6) Pages: 941-947

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of smear layer characteristics on dentin bonding durability of HEMA-free and HEMA-containing one-step self-etch adhesives2011

    • Author(s)
      Shinoda Y, Nakajima M, Hosaka K, Otsuki M, Foxton RM, Tagami J
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 30(4) Pages: 501-510

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bond strength of HEMA-free and HEMA-containing adhesives under pulpal pressure2012

    • Author(s)
      Mahdan MH, Nakajima M, Tagami J
    • Organizer
      41^<st> AADR
    • Place of Presentation
      Tampa, Florida
    • Year and Date
      20120320-20120322
  • [Presentation] 新規修復システムLLB-2/CR-5の象牙質接着性能について2012

    • Author(s)
      坂野若詠、Thitthaweerat Suppason、中島正俊、田上順次
    • Organizer
      第30回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      20120121-20120122
  • [Presentation] ワンボトル・セルフエッチボンディング材を応用した新規デュアルキュアレジンコアシステム(MTB-200/NDC-100)の根管壁象牙質に対する接着性能2011

    • Author(s)
      Thitthaweerat Suppason、中島正俊、田上順次
    • Organizer
      第135日本歯科保存学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20111020-20111021

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi