• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

歯髄の修復象牙質産生機序へ血管系が及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 21592429
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

増田 宜子  Showa University, 歯学部, 講師 (10297038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 嘉重  昭和大学, 歯学部, 講師 (40360127)
Keywords歯髄細胞 / 血管 / 修復象牙質
Research Abstract

今回培養血管内皮細胞にレーザーによって無菌的に広範囲に損傷を与え損傷を受けた血管内皮細胞の歯髄細胞に与える影響を調べることとし、5週齢の雄性Wisterラット4匹の下顎切歯より歯髄組織を摘出し、Collagenase、trypsin、EDTAを含む酵素液にて細胞を分離し5%CO2条件下にてα-MEM培地に10%FBSを加え培養した。一方ラット大動脈内皮細胞(凍結細胞)(旭硝子)をラット内皮細胞成長培地(旭硝子)にて培養した。それぞれコンフルエントになったら1×104cells/cm2の濃度で6well plate(TranswellⓇ, Corning Inc.)の上段に歯髄細胞、下段に血管内皮細胞を継代した。上段の底は直径8.0μmの孔のポリカルボネートの膜で覆われている。下段の血管内皮細胞には、Nd : YAGレーザーを0.5w, 20pps, 30秒照射し細胞に損傷を与えた。37℃、5%CO2にて培養し5、12日後に下段の遊走した歯髄細胞を含む血管内皮細胞のTotal RNAを調整しcDNAを合成しosteocalcin、TGF-β1の遺伝子の発現をRT-PCRによって調べた。コントロールとして上段に歯髄細胞を培養しないレーザーを照射した血管内皮細胞を用いた。RT-PCRの結果5、12日の遊走した歯髄細胞を含む血管内皮細胞においてTGF-β1、osteocalcin遺伝子の発現がわずかに認められた。12日では、TGF-β1、osteocalcinの遺伝子の発現がコントロールにおいても認められた。
血管に刺激が加えられた5日後に、歯髄細胞を含む血管内皮細胞においてのみTGF-β1、osteocalcin遺伝子の発現が認められることから遊走した歯髄細胞がこれらを発現している、もしくは共培養することによって発現が促進されたと推測される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Micro-computed tomographic comparison of nickel-titanium rotary versus traditional instruments in c-shaped root canal system2010

    • Author(s)
      Xingzhe Yin, Yoshiko Masuda, other 4 person
    • Journal Title

      J Endodontology 36

      Pages: 708-712

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DIAGNOdent(R)による歯根破折の診断に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      木村裕一, 増田宜子, 他7名
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 52

      Pages: 12-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of mineral trioxide aggregate on the differentiation of rat dentalpulp cells2009

    • Author(s)
      Masuda, M.Y., Kobayashi M, Wang, X., other 4 person
    • Journal Title

      Acta Histochemica (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Basic study of the use of laser on detection of vertical root fracture2009

    • Author(s)
      Kimura Y, Yamada Y, Masuda Y, other 4 person
    • Journal Title

      J.Dentistry 37

      Pages: 909-912

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レーザー照射血管内皮細胞がラット培養歯髄細胞へ与える影響について2009

    • Author(s)
      増田宜子, 山田嘉重
    • Organizer
      日本歯科保存学会(第131回)
    • Place of Presentation
      仙台、仙台国際センター
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] CASプログラムフリーザーを用いた歯髄の凍結保存について2009

    • Author(s)
      大場崇史, 増田宜子, 山田嘉重, 他4名
    • Organizer
      日本歯科保存学会(第131回)
    • Place of Presentation
      仙台、仙台国際センター
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 種々の薬剤を用いた科学的齲蝕除去効果の検討2009

    • Author(s)
      仲田泰治, 増田宜子, 他5名
    • Organizer
      日本歯科保存学会(第131回)
    • Place of Presentation
      仙台、仙台国際センター
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] META/MMA-TBB resin 添加MTAの物理的強度の測定2009

    • Author(s)
      小林未歩, 増田宜子, 山田嘉重, 玉置幸道
    • Organizer
      日本歯科保存学会(第131回)
    • Place of Presentation
      仙台、仙台国際センター
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] レーザーを用いた根管形成についての基礎的研究2009

    • Author(s)
      大場崇史, 増田宜子, 他3名
    • Organizer
      日本歯科保存学会(第130回)
    • Place of Presentation
      札幌、札幌コンベンションセンターSORA
    • Year and Date
      2009-06-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi