• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自己洗浄能を有する義歯床用レジンの開発

Research Project

Project/Area Number 21592456
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂井 貴子  九州大学, 大学病院, 講師 (60128022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 諸井 亮司  九州大学, 大学病院, 助教 (70325471)
寺田 善博  九州大学, 歯学研究院, 教授 (30038898)
Keywords光触媒 / 抗菌 / 義歯用材料
Research Abstract

義歯の清掃は難しいため義歯装着者では口腔内環境が悪化しやすく、口腔内環境の悪化は口腔カンジダ症や誤嚥性肺炎の原因となることが知られている。本実験の目的は義歯材料に光触媒機能を付与し、易清掃性の高い材料を開発することである。ティッシュコンディショナー(ティッシュコンディショナーII、(株)松風)に異なる濃度で光触媒アパタイト(PHOTOHAP、太平化学産業)を混合した試料を作製し、JIS Z 2801に準じて抗菌試験を行った。実験に供した菌はE coli、S aureus、S mutansおよびC albicansである。暗所下で試験片にそれぞれ濃度調整した菌液を滴下し、0, 2および4時間の紫外線照射(352nm)後、菌液を回収、希釈した後、寒天培地に播種、培養してできたコロニー数をカウントした。すべての菌で、10-、15-および20wt%含有試料のCFU値は非含有試料の値より小さく、含有量の増大に伴い小さくなった。またすべての菌で紫外線照射した10-、15-および20wt%含有試料でのCFU値は非照射試料より小さい値を示し、照射時間の長さに伴い小さくなった。このことから光触媒を含有したティッシュコンディショナーは抗菌・抗真菌効果を獲得し、その効果は光触媒濃度と照射時間に依存すると考えられた。さらに重合1, 3, 5, 7および14日後の抗菌・抗真菌試験の結果、効果は15-20wt%含有試料でE. coliは3日、S. mutansは14日、20wt%含有試料でS. aureusは3日、C. albicansは1日持続した。SEMで表面性状を観察したところ、重合後徐々に試験片表面が粗〓になり、このことが効果の持続をさまたげていると考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Antimicrobial and antifungal effects of tissue conditioners containing a photocatalyst

    • Author(s)
      Masayuki Uchimaru, Tkako Sakai, Ryoji Moroi, et al.
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi