Research Abstract |
これまでに我々は,ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病ラットを用いた検討により,後肢骨格筋への歯髄幹細胞移植が糖尿病性神経障害に対し有効であることを確認した.そこで,ヒト歯髄幹細胞移植の有効性を検討する目的で,ヒト歯髄幹細胞を培養,増殖させ,糖尿病性神経障害に対する効果を検討した.矯正治療時の同意の得られた抜去歯より清潔に歯髄を摘出し,コラゲナーゼ処理した後,プラスティックディッシュ上に播種し,10%FBS含有α-minimum essential medium(α-MEM)にて培養した.数代経代することにより,純度の高いヒト歯髄幹細胞(human dental pulp stem cells ; hDPSCs)を得た.hDPSCsは,ラットDPSCs同様,CD31, CD34, CD45陰性,CD29, CD49d, CD90,陽性として同定された.得られたhDPSCsは,既報従い,骨,脂肪に分化誘導できることを確認した.hDPSCsをSTZにて糖尿病を誘導したヌードマウスに移植し,糖尿病性神経障害に対する効果を評価した.STZ投与8週後のヌードマウスの片側後肢骨格筋に26Gの注射針を用いて移植し、hDPSCs移殖4週間後に末梢神経伝導速度,神経内血流,形態学的評価も行い,糖尿病性神経障害に対するhDPSCs移植の効果を検討した.糖尿病マウスの移殖側において、非移殖側に比較し有意な坐骨神経における運動神経伝導速度および感覚神経伝導速度の改善を認めた,糖尿病マウスの非移植側においては,坐骨神経内血流が低下していたが,hDPSCs移植は,坐骨神経内血流の有意な増加を認めた.以上より,ヒトDPSCs移植が糖尿病性神経障害の治療に対し有効であることが確認され,今後の臨床応用が期待される.
|