Research Abstract |
1 ヒトタイプIプロコラーゲン遺伝子のcDNAからサブクローニングしたcDNAカセット, N-telopeptidepropeptide, D1, D4, D4.4, C-telopeptidepropeptideから(1)N-telopeptidepropeptide-D1-D4-D4.4-C-telopeptidepropeptide(2)N-telopeptidepropeptide-D1-D4-D4-D4.4-C-telopeptidepropeptide2つのリコンビナントミニコラーゲンcDNAカセットを作製,DNAシークエンスを行い,遺伝子配列を確認した.(服部宇,伊藤憲治) 2 作製された(1),(2)のcDNAをヒト由来哺乳動物細胞(HT1080 fibrosarcoma cell, SW-1353 chondrosarcoma cell)にリン酸カルシウム法を用いて遺伝子導入,強制発現させ,強陽性細胞をスクリーニングした.強陽性細胞のみ大量培養を行い,リコンビナントミニプロコラーゲン蛋白を抽出した.アミノ酸シークエンスを行い,アミノ酸配列を確認した.(木下一彦,服部宇) 3 (1),(2)のリコンビナントミニプロコラーゲン蛋白にN-protenase, C-protenaseを作用させ,N末端,C末端のpuropeptideを切断,三重らせん構造を確認し,リコンビナントミニコラーゲン蛋白を回収した.リコンビナントミニコラーゲン蛋白は凍結乾燥処理に加熱処理,架橋処理を行い,綿状,シート状のscaffoldを試作した.骨形成蛋白(BMP-2 : PROSPEC社製)を購入,骨形成蛋白500ng,1μg,5μg,10μgを(1),(2)の綿状,シート状のscaffoldと組み合わせ,ヌードマウスの大腿筋膜下に移植,軟X線写真,HE染色を施した組織切片にて評価した.異所性骨化はすべての組み合わせで認められ,骨形成蛋白の1μg,5μg,10μgでは,ぼとんど有意な差は認あられず,少量でも良好な骨形成が確認された.(1)と(2)では,(2)のほうが,骨形成の時期が早期で,骨形成量が多く,綿状とシート状では綿状のほうが骨形成量が多いことが示唆された.(服部宇,上田実)
|