• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

エビデンスに基づいたがん看護援助に関する補完代替療法の教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21592778
Research InstitutionOkinawa Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

神里 みどり  沖縄県立看護大学, 大学院・保健看護学研究科, 教授 (80345909)

Keywords補完代替療法 / 教育プログラム / エビデンス / がん看護 / アロマセラピー / 音楽療法 / カラーセラピー / ヒーリングタッチ
Research Abstract

目的:がん看護に携わる看護職を対象に、実践で簡便に活用できる補完代替療法(以下、CAM)の教育プログラムの開発を行い、そのプログラムの実施・評価を通して、臨床現場におけるCAMの普及をめざす。
方法:(1)沖縄県内のがん拠点病院や緩粕ケア病棟のがん看護に携わる看護師を対象にCAMセミナーやヒーリングタッチ・タッピングタッチの研修を実施し、教育プログラムの評価を行う。評価方法は研修終了後に無記名のアンケート調査(実践可能性など)を行う。CAMセミナーの内容は主に5種類(サプリメントのエビデンス、アロマセラピー、マッサージ、音楽療法、カラーセラピー)で、実技をメインにした小グループ形式の演習を実施する。セミナー参加後は、各施設にすでに設置済みのヒーリングワゴン(CAMのグッズが入っている、以下ワゴン)を活用して患者・家族に実践する。その実践状況の把握とフォローアップを毎月行い、実施担当責任看護師から聞き取り調査を行う。(2)昨年度開催したゼミナー参加者に対する実践報告会の開催とワゴン使用の状況とCAMの効果と安全性に関する無記名のアンケート調査を行う。
結果:セミナー実施後の調査(26名)で実践可能性の高いCAMはアロママッサージ・カラーセラピー(100%)、音楽療法(96.2%)であった。ヒーリングタッチ(53名)やタッピングタッチ(96名)の研修参加後の調査では98%と84%の高い割合で実践可能性が高いという評価であった。昨年度参加した看護師の実践報告会では「各施設のCAM実践の情報共有ができてよかった」.や「急性期病棟でのCAM活用に感動した」「ワゴン活用で患者とのコミュニケーションやケアが増えた」など肯定的な意見が多く見られた。7施設の看護師のCAM実践の現状はアロママッサージや音楽療法の活用頻度が最も高かった(約50-80%)。CAMの効果は看護師と患者・家族のリラクセーション効果、気分転換、コミュニケーションの促進などであった。
結論:CAMの教育プログラムの内容は実践で簡便に活用可能であり患者・家族に対する実施と効果がみられた。しかし、各施設での使用状況の相違もあり各施設の現状にあったCAM活用の工夫が課題である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] がん看護実践に活用可能な補完代替療法の効果と安全性のエビデンスに関する文献検討2012

    • Author(s)
      相原優子、神里みどり、謝花小百合、玉井なおみ、塚原ゆかり、濱田香純、佐伯香織、吉澤龍太、山本弥生、清水かおり
    • Journal Title

      沖縄県立看護大学紀要

      Volume: 13巻 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] がん治療の最新エビデンス:補完代替療法2012

    • Author(s)
      神里みどり
    • Journal Title

      がん看護

      Volume: VOL.17 Pages: 164-167

  • [Journal Article] ベッドサイドでできるアロママッサージの効果2011

    • Author(s)
      神里みどり
    • Journal Title

      Expert Nurse

      Volume: VOL.27 Pages: 59-70

  • [Presentation] The Searching for Effectiveness and usefulness of Tapping Touch into Nursing Practice2012

    • Author(s)
      Midori Kamizato, et al
    • Organizer
      International Hiroshima Conference on Caring and Peace
    • Place of Presentation
      Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing(広島)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] The Searching for Effectiveness of Healing Touch into Nursing Practice2012

    • Author(s)
      Mieko Taira, Midori Kamizato, et al
    • Organizer
      International Hiroshima Conference on Caring and Peace
    • Place of Presentation
      Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing(広島)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 一般病院におけるヒーリングワゴンを活用した補完代替療法の導入効果2012

    • Author(s)
      神里みどり・相原優子, 他
    • Organizer
      日本がん看護学会
    • Place of Presentation
      くにびきメッサ(松江)
    • Year and Date
      2012-02-11
  • [Presentation] 緩和ケア病棟におけるヒーリングワゴンの導入を通した補完代替療法の活用状況と効果2012

    • Author(s)
      濱田香純・神里みどり, 他
    • Organizer
      日本がん看護学会
    • Place of Presentation
      くにびきメッサ(松江)
    • Year and Date
      2012-02-11
  • [Presentation] 離島診療所看護師の補完代替療法の活用の実態2011

    • Author(s)
      神里みどり・清水かおり
    • Organizer
      日本ルーラルナーシング学会学術集会
    • Place of Presentation
      旭川グランドホテル(旭川)
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 終末期脳腫瘍患児の両親に対するアロママッサージと芳香浴の効果2011

    • Author(s)
      神里みどり・吉澤龍太, 他
    • Organizer
      日本死の臨床研究年次大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(幕張)
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] がん看護実践に活用可能な補完代替療法の効果と安全性のエビデンスに関する文献検討2011

    • Author(s)
      相原優子・神里みどり, 他
    • Organizer
      日本看護研究学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-08-08
  • [Presentation] Development of Brief Education Program of Complementary and Alternative Therapy for Oncology Nursing2011

    • Author(s)
      Midori Kamizato, et al
    • Organizer
      Support Care Cancer
    • Place of Presentation
      Hotel Athenaeum International(アテネ)
    • Year and Date
      2011-06-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi