• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

心身症・神経症児と家族に対するケアモデルの開発とその検証に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21592790
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

佐藤 幸子  山形大学, 医学部, 教授 (30299789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩飽 仁  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50250808)
遠藤 芳子  宮城大学, 看護学部, 教授 (20299788)
佐藤 志保  山形大学, 医学部, 助教 (00512617)
Keywords神経症 / 心身症 / 子ども / ケアニーズ / 不適応行動 / 関連因子 / ケアモデル
Research Abstract

1.平成22年4月にケアモデル作成のための検討会を実施した。検討会では平成21年度に実施した調査結果をもとに心身症・神経症児の不適応行動の関連因子を明確化した。それを日本看護科学学会で公表した。また,関連因子と介入方法に関する調査結果をもとに,文献検討結果を参考にしながら,妥当な介入方法を抽出・整理した。これらの過程から,ケアモデルの原案を作成し,看護診断時に使用するためのアセスメントシートを作成した。現在は不適応行動の看護成果,看護介入に基づき,実際の症例に適用できるのか検討を継続中である。
2.平成22年1月に,心身症・神経症児の家族および病院に勤務する看護師を対象にニーズ調査を実施した。その結果,情緒不安定になっており,心のケアが必要と思った子どものケースを経験しているものは58.1%おり,その6割以上が心のケアを必要と感じていた。また。約96%のものがコンサルテーションを受ける場所の必要性を感じており,約70%のものが,専門的な心のケアをしてくれる機関が身近にないと答えていた。これらの結果により,専門的な子どもの心のケアやコンサルテーションを行う機関の必要性が示唆された。その成果を北日本看護学会誌に公表した。
3.現在ケアモデルの原案に基づいて,アセスメントに活用できる客観的指標について検討中である。具体的には各項目を測定できる信頼性・妥当性の確認された心理尺度とその評価基準の整理を行っている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 子どもの心のケアに関する看護師のニーズ調査2011

    • Author(s)
      佐藤幸子, 塩飽仁, 遠藤芳子, 佐藤志保
    • Journal Title

      北日本看護学会誌

      Volume: 13(2) Pages: 17-23

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心身症・神経症児の不適応行動とその関連因子の検討2010

    • Author(s)
      佐藤幸子, 塩飽仁, 遠藤芳子, 佐藤志保
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-12-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi