• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

地域エンパワメントを目指す協働の活動への合意形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21592846
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

末永 カツ子  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 教授 (70444015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 かよ子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10119381)
高橋 香子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80295386)
鈴木 和広  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40396453)
栗本 鮎美  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00400276)
Keywords地域エンパワメント / 協働 / 合意形成 / コンセンサス・ビルディング・プロセス / スピーカーズ・ビューロー
Research Abstract

【研究目的】地域エンパワメントを目指す協働への「コンセンサス・ビルディング」の概念のへの適用可能性とこのプロセスの1つのフェーズに登場する「スピーカーズ・ビューロー」の有効性を実践・検証することである。
【研究方法】本研究の最終目的は地域エンパワメントを目指す協働の促進であることからアクションリサーチを取り入れ研究者と集団や地域の実践者(協働者)と協議・活動し合いながら以下の研究を行った。(1)研究者間での合意形成を図るために文献レビュー(2)研究の協働者(公共的活動を実践する専門家・当事者活動を実践する発達障害者・全員加入しての自治会活動を実践するNPO法人理事・障害者支援システムの構成する支援者)へのアンケート調査やインタビュー及び参加観察を実施
【研究経過及び成果】(1)公共的活動に取り組む専門家の転換過程と推進要件についてインタビュー内容を分析し論文にまとめた。(2)地域の協働の実践事例の分析を行いさらなる協働の拡大に向けて活動の合意形成を図っている。(3)発達障害者へのインタビューを行い支援システムを構築していく上で彼ら自身が重要な役割を担うスピーカーズ・ビューローとなることを検証中である。(4)障害者支援システムの構成員による自主的な研究会活動に参画及びアシケート調査・インタビューを実施している。今後の研究活動としては、(2)については、引き続き自治会活動に参加観察しながら協働の活動がさらに周囲の地域に拡大していくための合意形成過程について追っていく。(3)につりては、発達障害者当事者が支援システムを構築していく上でスピーカーズ・ビューローとして有用で重要な役割を果たせることを検証していく。(4)については、(1)の成果を1つの指針として障害者システムの構成員に提供し構成員自らが障害者の支援者としてシステムの支援力をアップのために協働の公共的活動を担って行くことに向けての動機づけ(合意形成プロセス)を行っていく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 公共的活動における協働の推進要件に関する検討2010

    • Author(s)
      末永カツ子・瀬川香子・平野かよ子・鈴木和広・栗本鮎美
    • Journal Title

      東北大学医学部保健学科紀要 19

      Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保健と福祉領域の専門家の公共的活動への転換過程に関する研究2010

    • Author(s)
      平野かよ子・末永カツ子・瀬川香子・鈴木和広・栗本鮎美
    • Journal Title

      東北大学医学部保健学科紀要 19

      Pages: 23-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公共的活動における公共空間の意味に関する研究2010

    • Author(s)
      瀬川香子・末永カツ子・平野かよ子・鈴木和広・栗本鮎美
    • Journal Title

      東北大学医学部保健学科紀要 19

      Pages: 31-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      末永カツ子
    • Journal Title

      特別支援教育の基礎-確かな支援のできる教師・保育士になるために(担当:福祉関係機関とそのシステム-発達障害者支援センターの設置と役割)(東京書籍)

      Pages: 276-280

  • [Presentation] 発達障害のある人の自立を目指すライフステージを通した支援2009

    • Author(s)
      末永カツ子
    • Organizer
      日本LD学会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi