• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

在宅心臓病患者に対する気功プログラムによる心と体の健康づくりの効果

Research Project

Project/Area Number 21592902
Research InstitutionGunma Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

原 美弥子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (00276172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 正樹  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 助手 (30570163)
Keywords心臓リハビリテーション / 運動療法 / 中国医学(気功) / 在宅看護
Research Abstract

【Home exercise研究】外来心臓リハビリテーション患者めメンタルヘルス向上のために笑いと気功による笑いエクササイズ(7分)を開発した。外来心臓リハビリテーション通院患者17名(平均66.4歳、男13名、女4名)を対象に笑いエクササイズ(7分)を介入し、介入前に不安・抑うつ(RADS)、介入前後で唾液アミラーゼ、不安(STAI)、ストレスの程度(Visual Analogue Scale)を測定した。各測定値は介入前後の変化を評価した。(t検定、有意水準5%)参加者の疾患は心筋梗塞、狭心症、大動脈・僧帽弁置喚術、心不全などであった。HADSでは不安と抑うつが無いは各13名、不安は疑診と確診が各2名、抑うつは疑診3名、確診1名。介入前後で唾液アミラーゼは介入後平均48.7KIU/L有意に低下、STAIでは状態不安は介入後平均5.6点有意に減少。介入後の特性不安とVASの平均はそれぞれ0.5点、6.1mm低下し、有意差は無かった。笑いエクササイズは心疾患患者のストレス減少や不安を改善することから、今後は外来心臓リハビリデーションおよび在宅での心理的介入プログラムとして継続効果を検討する。
【地域Group exercisp研究】太極拳自主グループ活動は平成23年12月時点で、開始時から3年6カ月が経過した。継続者10名(男性2名、女性8名、平均年齢69.1±4歳)は24式太極拳90分(休憩10分)を1回/週実施している。継続者10名は太極拳活動開始時に対して3年6カ月後で体重、BMI、腹囲に変化はないが、収縮期血圧が有意に低下し、健康関連QOL(SF-36)下位尺度の活力は有意に改善を認めた。今後は太極拳自主グループ活動を介護予防や地域心臓リハビリテーションの一形態として活用を検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of prolonged expiration breathing on cardiopulmonary responses during incremental exercise2011

    • Author(s)
      Matsumoto T, Masuda T, Hotta K, Shimizu R, Ishii A, Kutsuna T, Yamamoto K, Hara M, Takahira N, Matsunaga A
    • Journal Title

      Respiratory Physiology & Neurobiology

      Volume: 178(2) Pages: 275-282

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 採気体操が健常高齢者の心血管呼吸応答と自律神経活動に及ぼす影響について2012

    • Author(s)
      原美弥子, 堀田一樹, 饗庭尚子, 小倉彩, 清水良祐, 亀川大輔, 秋山綾子, 神谷健太郎, 東條美奈子, 松永篤彦, 増田卓
    • Organizer
      第76回日本循環器学会学術集会コメディカルセッション
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] Comparison of effects on cardiovascular and psychosomatic responses between Qigong (Saiki exercise) and radio gymnastics exercise in healthy young volunteers2011

    • Author(s)
      Hara M, Masuda T
    • Organizer
      海峡両岸國術養生学術論壇
    • Place of Presentation
      Xiamen, Chine
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 復職した心筋梗塞患者への気功に基づく採気体操の試み-自律神経活動とQOLの変化について-2011

    • Author(s)
      原美弥子, 佐藤正樹
    • Organizer
      第8回日本循環器看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2011-11-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi