• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

パーキンソン病における痛み認知障害の解明と非運動症状との関連について

Research Project

Project/Area Number 21600003
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

平山 正昭  名古屋大学, 医学部保健学科, 准教授 (30283435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 宏久  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10378177)
中村 友彦  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00437039)
Keywords痛み認知 / パーキンソン病 / 非運動症状 / 事象関連電位 / 嗅覚機能 / 体性感覚誘発電位
Research Abstract

21年度の研究において、パーキンソン病では、表皮内電極で誘発されるAδ線維刺激にお-ける痛み関連電位が、脳内の島や辺縁系で障害される可能性が示唆された。しかし、この痛み関連電位は、高齢者では、手指刺激では、健常であっても出現しないことが多く見られたために、22年度は、現在日常臨床で用いられている電気刺激による体性感覚誘発脳電位の応用を検討した。日常診療に使用される体性感覚誘発電位に加え、中潜時の体性感覚誘発電位を行った。中潜時体性感覚誘発電位は、高齢において良好に出現し、N20以降の後期成分を検出することができた。一方、パーキンソン病の体性感覚誘発電位後期成分は出現しにくく、この傾向は表皮内刺激電位を用いた痛み関連電位は、その出現率においてほぼ一致しており、日常臨床で使用が可能であることが明らかとなった。日常臨床で使用可能であることから、パーキンソン症候群の鑑別に有用であることが考えられ、パーキンソン病とほかのパーキンソン症候群(線条体黒質変性症、進行性格上性麻痺、皮質基底核変性症など)にこの検査を施行したところ、まだ症例数が少ないために有意差はないが、両セイの鑑別に有用である可能性が示唆されている。誘発される脳電位は、主に辺縁系から出現するため、パーキンソン病の非運動症状に深い関連があると考えられるため、さらに、この誘発電位によって得られた誘発脳電位の出現潜時と振幅と、パーキンソン病の非運動症状との関連を明らかにするため、同時に施行している自律神経検査やアンケート法による欝や幻覚などの精神症状の指標と痛みの関連電位との相関を検討している。これも、まだ症例数が少ないため有意差が出ていないが、関連があることが示唆されている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Lowered cardiac sympathetic nerve performance in response to exercise in Parkinson's disease2010

    • Author(s)
      Nakamura, T., Hirayama, M., Yamashita, F., Uchida, K., Hama, T., Watanabe, H., Sobue, G.
    • Journal Title

      Mov Disord

      Volume: 25 Pages: 1183-1189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The profile of motor unit number estimation (MUNE) in spinal and bulbar muscular atrophy2010

    • Author(s)
      Suzuki, K., Katsuno, M., Banno, H., Takeuchi, Y., Kawashima, M., Suga, N., Hashizume, A., Hama, T., Uchida, K., Yamashita, F., Nakamura, T., Hirayama, M., Tanaka, F., Sobue, G.
    • Journal Title

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      Volume: 81 Pages: 567-571

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyramidal tract involvement in Guillain-Barre syndrome associated with anti-GM1 antibody2010

    • Author(s)
      Tomita, M., Watanabe, H., Morozumi, S., Kawagashira, Y., Iijima, M., Nakamura, T., Katsuno, M., Koike, H., Hattori, N., Hirayama, M., Kusunoki, S., Sobue, G.
    • Journal Title

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      Volume: 81 Pages: 583-585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Putaminal magnetic resonance imaging features at various magnetic field strengths in multiple system atrophy2010

    • Author(s)
      Watanabe, H., Ito, M., Fukatsu, H., Senda, J., Atsuta, N., Kaga, T., Kato, S., Katsuno, M., Tanaka, F., Hirayama, M., Naganawa, S., Sobue, G.
    • Journal Title

      Mov Disord

      Volume: 25 Pages: 1916-1923

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pupillary autonomic dysfunction in multiple system atrophy and Parkinson's disease : an assessment by eye-drop tests2010

    • Author(s)
      Yamashita, F., Hirayama, M., Nakamura, T., Takamori, M., Hori, N., Uchida, K., Hama, T., Sobue, G.
    • Journal Title

      Clin auton res

      Volume: 20 Pages: 191-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urinary 8-hydroxydeoxyguanosine correlate with hallucinations rather than motor symptoms in Parkinson's disease2010

    • Author(s)
      Hirayama, M., Nakamura, T., Watanabe, H., Uchida, K., Hama, T., Niimi, Y., Ito, M., Ohno, K., Sobue, G.
    • Journal Title

      Parkinsonism Relat Disorder

      Volume: 17 Pages: 46-49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Autonomic failure in Parkinson's disease2011

    • Author(s)
      平山正昭
    • Organizer
      高松国際パーキンソン病シンポジウム
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      2011-02-13
  • [Presentation] パーキンソン病における痛み関連脳電位2010

    • Author(s)
      濱哲夫(研究協力者)
    • Organizer
      日本神経学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] パーキンソン病の酸化ストレスマーカーとしての8-OHdGと臨床症状との関連2010

    • Author(s)
      平山正昭
    • Organizer
      日本神経学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Book] パーキンソン病臨床の諸問題22011

    • Author(s)
      平山正昭
    • Total Pages
      399
    • Publisher
      中外医薬社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi