• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ピアプロダクション、ピアレビューによる博物館展示解説制作の方法の研究

Research Project

Project/Area Number 21601013
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

池本 誠也  National Museum of Nature and Science, Tokyo, 展示総括室, 室長 (40522412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 籔本 美孝  北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 課長 (80359471)
伏見 清香  広島国際学院大学, 情報デザイン学部, 教授 (30369574)
真鍋 真  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (90271494)
齋藤 健  独立行政法人国立科学博物館, 広報・サービス課, 係長 (20450637)
Keywords展示解説 / ピアプロダクション / ピアレビュー / 学芸員 / 研修
Research Abstract

研究目的:本研究は、複数の博物館が展示、学習解説を協力してピアプロダクションするためのインターネットサイトを立ち上げ、博物館学芸員、解説員、学校教諭、図書館司書、博物館ユーザなどによるピアレビューを通して、質の高いコンテンツを蓄積して、共有する仕組みを研究し、提案するものである。
平成21年度の実施内容:ピアプロダクション、ピアレビューを可能にする、廉価なシステムについて研究し、北九州市立自然史・歴史博物館のコンピューターシステム内に新規のサーバーを設置し、本研究用のサイトを立ち上げた(http://pepper.kmnh.jp/top/)。Peer Production and Peer Reviewの頭文字を取ってPepperというサイト名と活動名を作った。平成21年度はまず脊椎動物化石に関するコンテンツを入力した。現在は、研究組織および協力者にだけIDとパスワードを付与している。
平成22年度以降の実施計画:上記のサイトを通して、今後、国立科学博物館など他館の博物館学芸員や、サイエンスライターなどに参加してもらい、ピアプロダクション、ピアレビューに参加してもらう。この活動を通して、共有コンテンツの質と量を高めて行くこと、信頼出来る上質なコンテンツの制作において共働する仕組みを形成して行くことを計画している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks]

    • URL

      http://pepper.kmnh.jp/top/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi