• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

「音環境をいかした保育」のカリキュラム開発

Research Project

Project/Area Number 21610027
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare Junior College

Principal Investigator

岡本 拡子  高崎健康福祉大学, 短期大学部・児童福祉学科, 教授 (80309442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 無藤 隆  白梅学園大学, こども学部, 教授 (40111562)
新開 よしみ  東京家政学院大学, 家政学部, 准教授 (50369352)
松嵜 洋子  埼玉学園大学, 人間学部, 教授 (90331511)
吉永 早苗  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 教授 (80200765)
Keywords音環境 / 保育 / カリキュラム / 表現 / サウンド・スケープ
Research Abstract

本研究では,保育現場で実践モデルとなり得る「音環境をいかした保育」のカリキュラム開発と,この実践モデルを現場に対して啓蒙していくことを目的としている。
22年度は申請者らが作成した「音環境をいかした保育実践のためのチェックリスト」試行版を用いた保育者への調査結果を元に作成した改訂版での再調査を実施し,子どもにとって望ましい音環境を構成しそれらを保育にいかしていくために,音環境を構成する要素を明らかにし,さらに,保育者の経験年数と音環境の意識要因との関連を明らかにすることを目的とした。
その結果,音環境の構成要因としては,〈音への関わり〉〈音楽活動への接触〉〈音環境の構成〉〈環境音への気づき〉の4つの要因が見いだされた。また保育者の経験年数と音環境の意識要因との関連については,子どもの直接的な音への関わりに関する要因については,保育経験年数に関わらず意識は高いが
子どもが行う音楽活動についての意識や保育者が行う環境構成についての意識については,経験年数との関連が見られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 保育現場の音環境に関する意識の構成要素と関連要因2010

    • Author(s)
      松嵜洋子,吉永早苗,岡本拡子,無藤隆,新開よしみ
    • Journal Title

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      Volume: 第10号 Pages: 199-209

    • URL

      http://www.media.saigaku.ac.jp/bulletin/pdf/vol10/human/17_matsuzaki.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 音環境をいかした保育(5)-幼稚園3歳児クラスの観察から2011

    • Author(s)
      岡本拡子
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 音環境をいかした保育(3)-保育における「音環境マップ」活用の試み2010

    • Author(s)
      岡本拡子
    • Organizer
      日本保育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      松山東雲女子大学
    • Year and Date
      2010-05-23
  • [Presentation] 音環境をいかした保育(4)-保育における音環境チェックリスト調査2010

    • Author(s)
      新開よしみ
    • Organizer
      日本保育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      松山東雲女子大学
    • Year and Date
      2010-05-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi