• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

工学的側面から心の豊かさを扱う学問体系の確立

Research Project

Project/Area Number 21650030
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

任 福継  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20264947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 基之  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (30282015)
松本 和幸  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (90509754)
谷岡 哲也  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90319997)
Keywords感性情報学 / 心豊かさ / 心的状態遷移 / 感情認識 / 感情状態 / 知能科学 / 言語解析 / 豊心工学
Research Abstract

1.前年度に引き続き、ブログを収集し、タグ付けを行った。
前年度、各文章に表れている作者の感情を人手によりタグ付けを行ったが、研究結果から見ると、文章単位だけでの感情付けは不十分であり、段落と文単位での感情付けが必要となる。構築した感情コーパスは国際会議で発表され、高い評価を貰った。特に、複数階層の感情付け手法は、ブログ作者の感情推定に極めて重要なので、評価された。
2.感情の時系列的な変化解析を行った。
上記の感情コーパスをもとに、感情の変化を時系列的に解析し、うつ病との関連性はある程度見つけて、今後、この成果を活かし、心の豊かさに反映する手法を開発することができると考える。例えば、うつ病の患者の時系列では、喜びなどのプラス感情が減少する一方、悲しみなどのマイナス感情が増加していることが分かった。
3.自殺傾向やうつ病と、テキスト情報に表われる感情変化との関係の解析を行った。
上記の解析結果をもとに心的状態遷移ネットワークを修正し、ブログ等のテキスト情報から自殺傾向等を推定できる方法を確立した。
4.テキスト情報による心の豊かさの計測方法を確立した。
ブログから得られた感情の時系列データを用い、感情遷移ネットワークを計算した。また、心理学や医学の分野でいわれている心の豊かさについて調査検討を行い、それらをもとに工学としての心の豊かさを定義した。この成果の一部は、電子情報通信学会研究会の招待講演を行い、発表したところ、よい評価を得た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A blog emotion corpus for emotional expression analysis in Chinese2010

    • Author(s)
      Changqin Quan, Fuji Ren
    • Journal Title

      Computer Speech and Language

      Volume: Vol.24, No.1 Pages: 726-749

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0885230810000033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーパスごとの類似度を考慮した用例に基づく感情推定手法の改善2010

    • Author(s)
      三品賢一, 土屋誠司, 鈴木基之, 任福継
    • Journal Title

      自然言語処理

      Volume: Vol.17, No.4 Pages: 91-110

    • URL

      http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10771999-00

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sentence Emotion Analysis and Recognition Based on Emotion Words Using Ren-CECps2010

    • Author(s)
      Changqin Quan, Fuji Ren
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence

      Volume: 2 Pages: 105-117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 豊心工学2010

    • Author(s)
      任福継
    • Organizer
      電子情報通信学会研究会
    • Place of Presentation
      東京日本(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] An Exploration of Features for Recognizing Word Emotion2010

    • Author(s)
      Changqin Quan, Fuji Ren
    • Organizer
      Proceedings of the 23rd International Conference on Computational Linguistics
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] Maximum Entropy Based Emotion Classification of Chinese Blog Sentences2010

    • Author(s)
      Cheng Wang, Changqin Quan and Fuji Ren
    • Organizer
      Proceedings of IEEE NLP-KE
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] Improving Emotion Recognition from Text with Fractionation Training2010

    • Author(s)
      Ye Wu and Fuji Ren
    • Organizer
      Proceedings of IEEE NLP-KE
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] Pragmatic Analysis Based Query Expansion for Chinese Cuisine QA Service System2010

    • Author(s)
      Ling Xia, Fuji Ren
    • Organizer
      Proceedings of IEEE NLP-KE
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/19966/profile-ja.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi