2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21650043
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
奥乃 博 Kyoto University, 情報学研究科, 教授 (60318201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 徹 京都大学, 情報学研究科, 助教 (30419494)
|
Keywords | 音環境理解 / 音響光変換 / ブラインド音源分離 / カエルの合唱 / カエルホタル / 非線形振動子 / 一次元人工水田 / マイクロフォンアレイ |
Research Abstract |
初年度は,個別基礎技術の開発と高機能化に焦点を絞り,研究を進めた. (1) フィールド情報学用の要素技術の開発:音を聞き分ける技術 (1) マイクロフォンアレイを使った無響室での高性能音響処理:独立成分分析(ICA)による音源分離を開発. (2) カエルホタルの設計と開発:シリコンマイクロフォンを使用した防水型小型カエルホタルを100個試作.LEDを2個搭載し,方向情報が取れるように設計.実験スペースに人工水田を設置し,画像処理の観点から設計妥当性を確認. (2) カエルの鳴き声コミュニケーションの解明:「合原モデル」の検証と洗練化 (4) 無響室,実験室での観測:無響室,実験室の2か所に音響計測装置を設置し,3匹のカエルの鳴き声の観測を実施. (5) カエルホタルを用いた人工水田,フィールドでの観測:実験室に設置した一次元人工水田にカエルを放し,複数台カメラで観測.東大合原研の援助を得て画像処理解析技術を開発し,音響測定との性能比較を行い,画像信号と音響信号の同期がうまく取れることを確認. (3) (1),(2)の成果を各々英文レターに投稿すべく論文を準備中である.
|