• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

感性を"測る"ためのツール開発を目指した感性表出オントロジーの構築

Research Project

Project/Area Number 21650047
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

松居 辰則  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20247232)

Keywords印象評価 / 感性 / オントロジー / 感性表出 / 心的過程 / 内観データ / 色彩情報 / 調和感
Research Abstract

本研究の目的は人間が感性を表出する際の心の振る舞いを記述することによって,感性を"測る"ためのツールを開発することにあった.そのためには次の2つのサブゴールを設定した.(1)感性表出タスクオントロジー(以下,感性ONT>の構築,(2)感性を測るツールの開発であった.(1)については,本研究では感性を表出することを問題解決(タスク)として捉えた.その上で「対象について述べた印象」から感性を表出するというタスクに関する知識を抽出し,その構造をタスクオントロジーとして記述した.次に(2)では,その感性ONTを参照しながら多次元な尺度を構成した.また,人工神経回路網を用いた対象と印象の関連付けや,定性的シミュレーションによる心の変化の可視化を試みた.特に,平成23年度は感性ONT構築の成果として,感性を"測る"ためのツールの開発を行った.具体的には次の3点の研究開発を行った.(1)感性ONTに基づく,印象評価尺度の構成,および,その解析手法の開発.ある対象に関する印象評価の代表的手法としてSD法があげられるが,SD法は印象に関する表層的なレベルの分析であり,因子分析等の結果において,印象語のもつ意味構造により因子の解釈を行うものである.これに対して本研究で提案した手法は,印象を表出する過程をもとにした分析手法であり,対象に対する印象に関して,より深いレベルでの分析が可能となった.(2)ニューラルネットワークによる感性ONTと印象表現を結びつけるためのシステム開発.(3)印象評価における心的過程を可視化するためのシミュレーションツールの開発.具体的には,感性ONTを基盤として,ニューラルネットワークを用いて人間の色彩(多色配色)に対する印象評価プロセスのシミュレーションを行った.その結果,推定精度の向上は今後の課題であるが,妥当なシミュレーション結果を得ることができた.

  • Research Products

    (17 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] 印象に関する知識記述のための感情誤帰属手続きを用いた特性の抽出2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: Vol.10, No.2 Pages: 231-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 色彩感情における記述的尺度と評価的尺度の関係構造に関する実験的検証2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Journal Title

      日本色彩学会誌

      Volume: Vol.35, No.(Supplement) Pages: 32-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多層連結ニューラルネットワークを用いた色彩感性評価2011

    • Author(s)
      小川浩二, 村松慶一, 松居辰則
    • Journal Title

      日本色彩学会誌

      Volume: Vol.35, Suppl. Pages: 70-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 感性的なインタラクションに向けた色彩と感情状態の記述2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第25回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 色彩感情研究における主観的データのオントロジーに基づく記述2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      第10回情報科学技術フォーラム
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 評定尺度の関係に着目した色彩感情の構造2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第24回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いた色彩に対する感性次元の構築2011

    • Author(s)
      小川浩二, 村松慶一, 松居辰則
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 不確定要素を含む細胞死オントロジー構築へ向けた機能定義方法の提案2011

    • Author(s)
      山内千尋, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第25回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-11
  • [Presentation] 深いHuman Computer Interactionのための色彩感情オントロジーの構築2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      日本色彩学会第9回視覚情報基礎研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 細胞死に関する不確定要素を含むオントロジー記述方法の提案2011

    • Author(s)
      山内千尋, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      第10回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      函館大学(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 絵画のモチーフの位置が印象に与える影響について:葛飾北斎「富嶽三十六景」を題材として2011

    • Author(s)
      能條由佳, 村松慶一, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      日本感性工学会第13回大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] 色彩属性と感情状態の次元に関する構造方程式モデル2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      日本感性工学会第13回大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] 細胞死に関する不確定要素を含むオントロジー記述方法の提案2011

    • Author(s)
      山内千尋, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第24回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • Place of Presentation
      浜名湖かんざんじ荘(静岡県)
    • Year and Date
      2011-06-23
  • [Presentation] Ontologioal Approach to a Structure of Color Emotion : Description of Relationships among Rating Scales2011

    • Author(s)
      Keiichi MURAMATSU, Tatsuo TOGAWA, Kazuaki KOJIMA, Tatsunori MATSUI
    • Organizer
      The AIC 2011 Midterm Meeting of the International Colour Association (AIC2011)
    • Place of Presentation
      Zurich, Switzerland
    • Year and Date
      2011-06-08
  • [Presentation] Construction of Simulation for Kansei Evaluation of Colors by Using Linked Multiple Neural Networks2011

    • Author(s)
      Koji OGAWA, Keiichi MURAMATSU, Tatsunori MATSUI
    • Organizer
      The AIC 2011 Midterm Meeting of the International Colour Association (AIC2011)
    • Place of Presentation
      Zurich, Switzerland
    • Year and Date
      2011-06-08
  • [Presentation] 色刺激に対する印象と感情における関係構造の考察2011

    • Author(s)
      村松慶一, 戸川達男, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第25回全国大会
    • Place of Presentation
      アイーナいわて県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] デバイスオントロジーに基づく細胞死に関する不確定要素の記述2011

    • Author(s)
      山内千尋, 小島一晃, 松居辰則
    • Organizer
      人工知能学会第25回全国大会
    • Place of Presentation
      アイーナいわて県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      2011-06-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi