• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

身体的コミュニケーションにおける共振感覚の発現メカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21650048
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

三輪 敬之  Waseda University, 理工学術院, 教授 (10103615)

Keywords身体的インタラクション / 共振 / 身体感覚 / 身体表現 / コミュニカビリティ
Research Abstract

共創的な活動を通じて他者とのつながりが深まると,身体の境界が開かれ「包まれることによって包む,包むことによって包まれる」"共振"の感覚が発現する.本研究ではこの共振状態が発現するメカニズムを解明することを目標とする.そこで二者が身体の一部を触れ合わせながら即興的に創る身体表現(手合わせ表現)に着目し,共振状態の発現過程での身体運動や心理状態の計測,および計測データを踏まえた共振のモデル化とその活用方法について研究する.本年度は以下に示すように,研究計画に従い,手合わせ表現過程における身体的インタラクションのリアルタイム計測装置を開発するとともに,それを用いた実験的研究を主に行った.
(1)実際に現場で実施される手合わせ表現は自由度が高く,複雑である.そこで,被験者が向かい合って座り,手のひらの動きを板が前後にスライドする機構により,前後方向の1自由度に限定する手合わせ装置を考案開発した.また,本装置によって共振状態が創出されることを,共振の実践的体験を数多く有する熟練者により確認した.
(2)共振状態に向かうプロセスに関わると予想される,双方のリードする・されるといった能動・受動的関係の移り変わりを客観的に計測することを目標に,随意動作と反応的な動作で振幅や立ち上がりのタイミングが異なる筋電位,および双方の力のやりとりを計測する装置を開発し,手合わせ装置に組み込むとともに,それらの有効性を検証した.
(3)モーションキャプチャによる上半身動作計測装置を構築し,手合わせ表現では,上半身の先行的・無意識的な動作がイメージや思いを生成するための「タメ」として働く可能性があることを示した.
(4)性別や年齢,障害の有無といった多様な人々による本装置の体験とその評価,さらには地域社会での身体表現活動の現場における手合わせ表現の体験などを通じて,開発した装置による共振計測の妥当性について検討した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 共振~創り合う身体~2010

    • Author(s)
      西洋子, 三輪敬之
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会2010年3月研究会
    • Place of Presentation
      ウェルシーズン浜名湖
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] 共振インタフェースの設計を目指して2010

    • Author(s)
      渡辺貴文, 三輪敬之
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会2010年3月研究会
    • Place of Presentation
      ウェルシーズン浜名湖
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] 共創的な身体表現に生成する共振感覚2009

    • Author(s)
      西洋子, 渡辺貴文, 三輪敬之
    • Organizer
      第61回舞踊学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] Co-creation of Bodily Expression Focused on Sympathetic Body Awareness2009

    • Author(s)
      渡辺貴文, 松島典司, 西洋子, 三輸敬之
    • Organizer
      12th Japan-Slovenia Seminar on Nonlinear Science
    • Place of Presentation
      Maribor, Slovenia
    • Year and Date
      2009-10-08
  • [Presentation] 共振感覚に着目した手合わせ表現過程の計測2009

    • Author(s)
      松島典司, 渡辺貴文, 西洋子, 三輪敬之
    • Organizer
      第14回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 身体表現における"共振"の発現プロセス2009

    • Author(s)
      西洋子, 渡辺貴文, 松島典司, 三輪敬之
    • Organizer
      日本体育学会第60回記念大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] 共振感覚に着目した手合わせ表現過程のインタラクション計測2009

    • Author(s)
      渡辺貴文, 松島典司, 西洋子, 三輸敬之
    • Organizer
      身体性認知科学と実世界応用に関する若手研究専門委員会(ECSRA)第5回研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] Electromyography Focused on Passiveness and Activeness in Embodied Interaction : Toward a Novel Interface for Co-creating Expressive Body Movement2009

    • Author(s)
      Watanabe, T., Matsushima, N., Seto, R., Nishi, H., Miwa, Y.
    • Organizer
      HCI International 2009
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      2009-07-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi