• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ガンマ線エネルギー・強度可変でオン・オフも可能な治療用針状小線源の開発

Research Project

Project/Area Number 21650126
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小栗 慶之  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (90160829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 純  東京工業大学, 総合理工学研究科, 准教授 (90302984)
Keywords小線源治療 / 陽子ビーム / 注射針 / 荷電粒子励起X線 / 静電加速器 / 特性X線 / 吸収線量 / 半導体X線検出器
Research Abstract

市販のステンレス製注射針(外径φ0.71mm×内径φ0.41mm×長さ50mm)の先端から4mmの深さまでφ0.5mmのドリルを通し,壁の厚さを0.1mmまで減少させた.これにφ0.5mmのAg線を挿入し,エポキシ接着剤で真空封止を行った.製作した専用のアダプターを介してこの注射針を1.6MVタンデム型静電加速器のビームラインの末端に置いたホルダーに取り付けた.このホルダーをアクチュエータにより遠隔操作し,注射針のアライメントを行った.タンデム加速器からの2.5MeV陽子を四重極電磁石により集束してこの注射針に導入し,針の先端のAg標的を照射した.針先端の真横にCd-Te半導体X線検出器を置き,発生するX線のエネルギースペクトルを測定したところ,AgのKα,KβX線(エネルギーはそれぞれ22keV,25keV)の他,ステンレス製注射針内壁への陽子線の衝突によるCr,Fe,Niのピークも見られた.これらの強度比を詳細に調べたところ,目的とするAgのX線の強度は,FeのX線の10^2-10^3倍であった.これにより注射針の壁を適度に薄くしてのフィルターとして用いることにより,ほぼAgのKX線のみを取り出せることが分った.この結果,従来用いられていなかった低エルキー準単色X線による深部ガン治療の実現可能性が明らかとなった.一方,エネルギースペクトルから計算したAgのKX線の絶対強度から等価な放射能と表面線量率を評価したところ,放射能は数kBq,吸収線量率は注射針の表面でも数mGy/h程度であった.よって強度が低く直ちに治療に使用することは困難であり,実用化のためにはX線強度を2~3桁増強させる必要があることが分った.

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Proton-Beam-Transport Experiments through a Syringe Needle for the Development of a Cancer Therapy Using Proton-Induced X-rays2011

    • Author(s)
      Y.Oguri, J.Hasegawa
    • Journal Title

      Bulletin of the Research Laboratory for Nuclear Reactors

      Volume: 35 Pages: 19-20

  • [Presentation] 注射針を用いた深部ガン治療用陽子線励起特性X線源の開発2011

    • Author(s)
      小栗慶之, 長谷川純
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011-09-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi