• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

失語症者への個人支援を公的制度化するための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21650140
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

吉川 雅博  愛知県立大学, 愛知県立大学教育福祉学部, 准教授 (20315865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 朋子  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 准教授 (30440762)
吉田 敬  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 准教授 (90387837)
Keywords失語症 / コミュニケーション支援 / 障害者の社会参加 / 制度立案
Research Abstract

1. 社会参加に向けた個人支援と施設支援の実施
第2次ニーズ調査の結果、公的サービスを想定した派遣対象のガイドラインを満たす4名に対する個人支援と失語症者が利用する2福祉施設に対し、失語症サポーターによる失語症者のコミュニケーションを保障するための支援を行った。失語症サポーターの有効性と限界が確認できた。個人支援を担う人材は、失語症者との会話技術を習得したホームヘルパーが適していると考えられた。
2. 失語症者の個人支援に対する専門家への啓発の必要性
失語症者本人が社会参加のための個人支援の内容をイメージすることは難しく、専門家(ケアマネージャーや言語聴覚士)主導で個人支援をマネジメントする必要がある。しかし、その専門家も失語症者の社会参加のための個人支援についてはなじみがなく啓発をすることが必要である。
3. 家族の集いの実施
失語症友の会に参加するきっかけ作りと家族支援を目的に、家族の集いを5回開催した。
目的を達成することが確認でき、失語症者の社会参加を促進するために家族の集いは必須であると考えられた。
4. カナダ・トロントの失語症センターの実地調査
会話パートナーが、失語症者の会話グループを運営している様子を視察することができた。STはそのトレーニングと、会話グループの監督にあたり、何か問題が生ずれば、すぐ対応するシステムとなっていた。今回の視察では、会話評価方法、派遣業務については明らかにならなかったが、メールでの質問が可能というセンターSTとの関係ができたことが収穫であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 失語症者の社会参加促進に向けた支援2011

    • Author(s)
      吉川雅博
    • Journal Title

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      Volume: 59号 Pages: 27-33

  • [Presentation] 公的サービスを想定した失語症会話パートナー派遣対象のガイドライン2010

    • Author(s)
      吉川雅博
    • Organizer
      日本コミュニケーション障害学会
    • Place of Presentation
      姫路市市民会館
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] 会話パートナーに対する失語症者の認識とニーズについて2010

    • Author(s)
      鈴木朋子
    • Organizer
      日本コミュニケーション障害学会
    • Place of Presentation
      姫路市市民会館
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] 失語症者の会話中に生ずるトラブルの修復過程-会話分析を用いて-2010

    • Author(s)
      吉田敬
    • Organizer
      日本コミュニケーション障害学会
    • Place of Presentation
      姫路市市民会館
    • Year and Date
      2010-05-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi