• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

放射線応答細胞チップの開発

Research Project

Project/Area Number 21651021
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

飯田 敏行  大阪大学, 工学研究科, 教授 (60115988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 裕史  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (40224547)
佐藤 文信  大阪大学, 工学研究科, 助教 (40332746)
Keywords放射線応答細胞チップ / 細胞放射線影響 / アルファ粒子 / 中性子
Research Abstract

本研究課題"放射線応答細胞チップの開発"では、細胞放射線影響研究のために、マイクロ加工技術を用いた放射線応答細胞チップの開発を行う。細胞チップ上には、マイクロ加工技術によって細胞外マトリックスパターンが形成され、細胞が人工的に配列されている。また、小型の中性子源^<241>Am-Beと黒鉛パイル中性子減速材を用いて熱中性子核反応^<10>B+n→^7Li+α+2.3MeV(2.8MeV)(質量数10のホウ素は他の元素に比べ反応断面積が数桁高い)により、細胞チップ内の細胞に高エネルギーアルファ粒子が照射される。細胞チップは大量生産が可能で、同時に照射実験を実施することで、個々の細胞の放射線影響について高いデータ収集効率が得られることが期待できる。
平成22年度では、中性子減速材となる黒鉛ブロックと^<241>Am-Be中性子線源を用いて、熱中性子照射場を構築した。黒鉛ブロックの大きさは1x1x1m^3で、^<241>Am-Be中性子線源は黒鉛ブロックの中心、試料照射場は中心より30cmの所である。熱中性子照射場の較正を行うために、^6Liを含有した中性子検出用ガラスシンチレータを照射場に設置し、^6Li+n→α+^3H+4.8MeV反応(^<10>Bと同様に質量数6のリチウムは他の元素に比べ反応断面積が数桁高い)による熱中性子応答を計測した。さらに、粒子・重イオン輸送計算コードPHITSをもちいて、熱中性子照射場の中性子スペクトルと2次γ線照射場の評価を行った。試料照射位置の熱中性子フラックス3×10^3n/cm^2/s程度で、熱外中性子や高速中性子よりも1桁高く、十分な熱中性子照射場が構築された。また、金やカドミウム箔をもちいた放射化法による測定結果ともほぼ一致した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Development of Cell Chip Based on Track Detector for Examination of Biological Damage by Alpha Particles2010

    • Author(s)
      Takahiro Kuchimaru, Fuminobu Sato, Souichi Tanaka, Isao Murata, Yushi Kato, Toshiyuki Iida
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology

      Volume: 47 Pages: 1206-12010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Radiophotoluminescence Glass Dosimeter with Specialized Radiation-Sensitive Surface Layer2010

    • Author(s)
      Daisuke Maki, Hatsumi Kobayashi, Fuminobu Sato, Isao Murata, Yushi Kato, Takayoshi Yamamoto, Toshiyuki Iida
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 49 Pages: 116401-116405

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単一細胞のX線ビーム照射実験2010

    • Author(s)
      田中聡一, 豊田康英, 高橋宏典, 佐藤文信, 清水喜久雄, 加藤裕史, 飯田敏行
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第9回学術大会広島
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス東広島市
    • Year and Date
      2010-12-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi