• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

世界において二度と水俣病を起こさないための水銀汚染の原位置生物浄化技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21651038
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

遠藤 銀朗  東北学院大学, 工学部, 教授 (80194033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮内 啓介  東北学院大学, 工学部, 准教授 (20324014)
Keywords環境技術 / 水銀汚染 / 遺伝子水平伝播 / トランスポゾン / 原位置分子育種 / 接合伝達 / 水銀耐性細菌 / 抗生物質耐性最近
Research Abstract

微生物の水銀耐性はmerオペロンと呼ばれる一連の水銀耐性遺伝子群によって付与されている。merオペロンはトランスポゾンなど、水平伝播能のある転移因子にコードされていることが多いが、merオペロンがこれら因子の細胞間転移により他の微生物に伝播され、それに伴って水銀耐性細菌の分布が広められていると考えられる。本研究では、遺伝子水平伝播による微生物間の水銀除去能の拡散をフィルターおよびサンドウィッチメーティング実験によって直接検証した。その結果、フィルターおよびサンドウィッチメーティング実験とも水銀及びTc耐性を示したコロニーが得られ、そのコロニー出現頻度はそれぞれ2.2×10^<-6>と6.7×10^<-10>であった。しかし供与細菌細胞であったこれらのコロニーをHg及びTc入りの液体LB培地において植え継いでも増殖は見られなかった。したがって水銀耐性形質の水平伝播を確認することはできなかった。一方、B.subtilis RM125株間でpLS20catの伝達実験を行ったところ、Cm及びTc耐性を示すコロニーが得られ、その接合伝達頻度は8.0×10^<-4>であった。また転移したpLS20catは受容菌株において遺伝形質を発現することが確認できた。
次に、水銀耐性細菌Bacillus megaterium MB1株(以下MB1株と呼ぶ)を用いた水銀除去のための固定化微生物技術の開発を目的として、ゲランガムゲルを固定化担体として固定化したMB1株の水銀溶液からの水銀還元除去能を評価した。その結果、ゲランガム固定化MB1株は、最大24時間以内に90%の水銀を溶液から還元・除去できることが知られた。今後の課題として、固定化菌体ビーズをさらに長時間における持久性試験を行う必要があると考えられる。また、ゲルビーズから気化放出される水銀の回収方法を検討する必要があると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Mercury removal and recovery by immobilized mercury reducing bacterium Bacillus megaterium MB12012

    • Author(s)
      Mei-Fang CHIEN, Ryo NAKAHATA, Tetsuya ONO, Keisuke, MIYAUCHI, Ginro ENDO
    • Journal Title

      Frontiers of Chemical Science and Engineering

      Volume: Vol.6,No.2 Pages: 192-197

    • DOI

      10.1007/s11705-012-1284-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 芽胞形成水銀還元細菌Bacillus megaterium MB1株を用いた固定化微生物よる無機水銀溶液水銀除去と回収2012

    • Author(s)
      簡梅芳、今野純平、宮内啓介、遠藤銀朗
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学、京都市(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 水銀耐性細菌が保有する水銀耐性遺伝子の水平伝播の直接的検証に関する研究2012

    • Author(s)
      大友俊介、簡梅芳、宮内啓介、遠藤銀朗
    • Organizer
      平成23年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス秋田市(秋田県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 芽胞形成水銀還元細菌Bacillus megaterium MB1を用いた水銀除去用固定化微生物の開発に関する研究2011

    • Author(s)
      簡梅芳、今野大、今野純平、中畑涼、宮内啓介、遠藤銀朗
    • Organizer
      日本生物工学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学、小金井キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] Environmental propagation of the bacterial mercury resistance genes and its application to mitagate environmental mercury contamination2011

    • Author(s)
      G.Endo, M-F.Chien, K.Miyauchi, C-C.Huang, M.Narita
    • Organizer
      10^<th> International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP-2011)
    • Place of Presentation
      Halifax World Trade and Convention Centre, Halifax, Nova Scotia, Canada
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] 固定化したBacillus megaterium MB1による水銀除去特性,環境バイオテクノロジー学会2011年度大会2011

    • Organizer
      環境バイオテクノロジー学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学・弥生講堂、東京(東京都)
    • Year and Date
      2011-06-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi