2010 Fiscal Year Annual Research Report
「手」と「口」を使った英語学習のためのマルチモーダルEラーニングシステムの開発
Project/Area Number |
21652060
|
Research Institution | Gifu National College of Technology |
Principal Investigator |
亀山 太一 岐阜工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (60214558)
|
Keywords | 英語教育 / Eラーニング / 手書き認識 / 音声認識 |
Research Abstract |
本研究は、教室での英語授業で利用することを前提としたEラーニングシステムにおいて、「手で書く」ことと「声に出す」ことを学習課題に取り入れるため、手書き認識および音声認識の機能を持たせることの可能性を探ることを主たる目的とする。これは、語学学習において記憶保持を高めるためのインプットモーダルとしてこれらの2つが重要であるとの知見と、なおかつ従来型のEラーニングシステムにはこれらのインプットモーダルが欠けていたという事実から発送を得たものである。 そのため、まずは手書き及び音声認識機能を実現するためのハードウェア及びソフトウェアの検討を行った結果、手書き認識機能については、近年急速に普及してきたタブレットPCもしくは外付けのペンタブレットを利用し、これに付随する手書き認識機能が十分利用可能であることがわかった。 しかし、音声認識機能については、利用者の声質などが認識精度に大きく影響し、不特定多数の利用者に対して個別調整を前提としないEラーニングシステムにこれを導入することは、現状では困難であることがわかった。 そこで今後は、手書き認識に焦点を絞り、これを利用したEラーニングシステムのプロトタイプを開発することとした。手始めに、これまでに開発した英語Eラーニング教材でキーボード入力を前提としていた部分に手書き入力のインターフェイスを追加したものを制作した。今後は、これを実際の授業で利用することを計画している。
|