• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ユートピア文学の政治思想史――小説における社会主義と自由主義の相克

Research Project

Project/Area Number 21653012
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

ASKEW David  Ritsumeikan Asia Pacific University, アジア太平洋学部, 准教授 (90343722)

Keywordsユートピア / ディスとピア / 空想的社会主義 / ベラミー / 『顧りみれば』 / ウィリアム・モリス / 『ユートピアだより』 / H・G・ウェルズ
Research Abstract

本年度の主要な課題は、第一にユートピア文学関係、政治思想史関係の文献の収集であった。つまり一次資料となる個々のユートピア・ディストピア小説、二次資料となるユートピア理論に関する文献、そして西洋政治思想史に関する文献を集め、整理していくこと。この課題は無事果たすことができた。
第二の課題は、これらの文献・資料から得られた知識を活用して、理論的枠組を構築することであった。具体的には、研究の対象となる時代を、(1)社会主義が理想化されたH・G・ウェルズまでのユートピアの時代、(2)ジョージ・オーウェルまでの反社会主義ディストピアの時代、そして(3)社会主義の終焉の後の時代に大別した上で、本年度では、社会主義が理想化された第一期において、ユートピア文学というジャンルにおける社会主義のあり方をめぐる論争を整理し、また社会主義が暗黒郷と目された第二期において、社会主義や全体主義批判がどのような形で打ち出されたかを明らかにすることであった。この課題も果たすことができた。
具体的な研究成果の中でも、社会主義が理想化された第一期において、ユートピア文学というジャンルにおける社会主義のあり方をめぐる論争を整理したのは、「一九世紀末の社会主義ユートピア小説--ベラミーとモリスの場合」(『立命館経済学』2009年)などであり、また社会主義が暗黒郷と目された第二期において、社会主義や全体主義批判がどのような形で打ち出されたかを明らかにしたのは、「初期H・G・ウェルズの進化論的社会主義--『タイム・マシン』から『宇宙戦争』までのディストピア小説における政治思想(1)」(『立命館経済学』2009年)などである。同時に、ウィリアム・ゴールディング研究の第一歩として、その評伝を書評した。David Askew, "And So Much More… : William Golding : The Man Who Wrote Lord of the Flies, by John Carey", Quadrant, December,2009, pp.122-123.また、「空想的社会主義」(「空想」とはいうまでもなくユートピアの邦訳である)で知られるエンゲルスの評伝も書評している。David Askew, "The Champagne Communist : Marx's General : The Revolutionary Life of Friedrich Engels, by Tristram Hunt", Quadrant, April, pp.123-125.

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 城壁住宅街と治安-リバタリアニズム理論と治安の保証2009

    • Author(s)
      アスキュー・デイヴィッド
    • Journal Title

      社会システム研究 第19号

      Pages: 77-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 一九世紀末の社会主義ユートピア小説-ベラミーとモリスの場合2009

    • Author(s)
      アスキュー・デイヴィッド
    • Journal Title

      立命館経済学 第57巻第5・6号

      Pages: 154-194

  • [Journal Article] 初期H・G・ウェルズの進化論的社会主義-『タイム・マシン』から『宇宙戦争』までのディストピア小説における政治思想(1)2009

    • Author(s)
      アスキュー・デイヴィッド
    • Journal Title

      立命館経済学 第58巻第2号

      Pages: 18-40

  • [Journal Article] Fugitive Pleasures : The Lives of Somerset Maugham2009

    • Author(s)
      David Askew
    • Journal Title

      Dublin Review of Books, , Winter 2009-10, at http://www.drb.ie/more_details/09-11-13/Fugitive_Pleasures.aspx. no.12

  • [Presentation] The Internationalization of Higher Education in Japan2009

    • Author(s)
      David Askew
    • Organizer
      Asia Pacific Conference (AP Conference) : Reflections on the Asia Pacific-Past, Present and Future
    • Place of Presentation
      別府
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Book] "Les discours sur la Japon en australien avant et pendant la guerre : leperil jaune, la nipponophobie et la nipponophilie", in Paul G.Dumouchel ed., Nationalisme et Multiculturalisme en Asie.2010

    • Author(s)
      David Askew
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      Paris : L'Harmattan
  • [Book] "Sport and Politics : The 2008 Beijing Olympics", in Georg Wiessala, Phillip Constable, John Wilson and Pradeep Taneja eds., The European Union & China.2009

    • Author(s)
      David Askew
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      The Netherlands : Rodopi

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi