• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

戦後沖縄の雑誌メディアと戦争観をめぐる歴史社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 21653047
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

福間 良明  Ritsumeikan University, 産業社会学部, 准教授 (70380144)

Keywords戦後沖縄 / 戦争体験論 / 雑誌メディア
Research Abstract

本研究では、戦後沖縄の総合雑誌(知識人向けの思想誌・学術誌を含む)を可能な限り洗い出し、そこにおける戦争観の変容や位相差を検証することを目的としている。戦後沖縄の雑誌メディアについては、これまでに系統的な整理すらなされていない。本研究は、沖縄戦後雑誌史という未開拓の領域に踏み込みながら、そこにおける戦争観の変容やねじれ、日本本土との差異を分析していこうとするものである。
そのうち、平成21年度は、以下のような作業を行った。
a.『沖縄文学』『月刊タイムス』『うるま春秋』といった1940年代末~1950年代に刊行された雑誌にあたり、そこにおける戦争体験論について調査・分析を行った。
b.1970年代前半に創刊された沖縄の総合誌『青い海』や、沖縄戦史・沖縄近代史をめぐる議論のうえで、歴史学者のみならず沖縄論壇にも一定のインパクトを与えた『沖縄史料編集所紀要』のバックナンバーを入手し、1970年代沖縄の戦争観や背後にある輿論の検証に着手した。
c.上記の言説の対照項として、同時代の新聞資料や知識人の言説(戦争体験論に関する当時の思想書・文学書など)を入手し、検証を行った。また、1960年代の本土保守層における沖縄認識を把握するべく『南と北』(南方同胞援護会)のバックナンバーも一部入手し、現在、その言説の検証を進めている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 戦後沖縄と戦争体験論の変容(1)-終戦から『鉄の暴風』発刊まで2010

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      立命館産業社会論集 45-4

      Pages: 16-28

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      高井昌吏・谷本奈穗編
    • Journal Title

      『メディア文化を社会学する』※第7章「戦後沖縄と『終戦の記憶』の変容」を執筆(世界思想社)

      Pages: 161-185

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi