• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

研究中心総合大学において特別の支援ニーズを有する学生に対する支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21653108
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

細川 徹  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60091740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川住 隆一  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20124208)
上埜 高志  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60176617)
田中 真理  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (70274412)
吉武 清實  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (80111243)
熊井 正之  東北大学, 大学院・教育情報学研究部, 教授 (60344644)
Keywords発達障害 / 研究中心総合大学 / 支援システム / 質問紙調査 / ピア・サポート
Research Abstract

研究中心総合大学において、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能広汎性発達障害(HFPDD)などの発達障害が疑われ、特別な支援ニーズを有する学生への支援システムを構築する基礎資料を得るため、先進的な取り組みを行っている幾つかの大学への訪問調査および全国の国公私立大学の学生相談所等を対象とするアンケート調査を行った。その結果、発達障害の専門家が、当該学生だけでなく彼らにかかわる教職員のコンサルテーションも行うことが必要で、学内理解の促進(環境整備)が求められていることが判明した。また、北大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、広島大、九州大などの研究中心総合大学における発達障害(疑い)学生への対応を巡って意見交換を行うために国立9大学のワークショップを開催し、そこで抽出された問題が、必ずしも研究中心ではない他の国公私大と異なる何らかの特異性をもつかどうかを検討した。その結果、学力が高くても社会適応能力が低い高学歴ニートハイリスク群の存在が示唆され、早急な支援システムの構築が必要であることが裏付けられた。以上を踏まえて、環境整備として教職員を対象としたFDと発達障害(疑い)学生を理解し支援するためのガイドブックをに向けた取り組みを行った。さらに、発達障害(疑い)学生本人に対し、訓練を受けた院生によるピア・サポート(グループ・セッション)を数ヶ月間にわたり試行的に実施した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大学における発達障害のある学生への対応2010

    • Author(s)
      川住隆一、吉武清實、西田充潔, ほか
    • Journal Title

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 59 Pages: 435-462

  • [Book] 発達障害学生修学支援体制の構築に関する研究報告書2011

    • Author(s)
      東北大学発達障害学生修学支援研究会
    • Total Pages
      129
    • Publisher
      東北大学大学院教育学研究科

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi