• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

磁気散乱中性子線ホログラフィーの確立

Research Project

Project/Area Number 21654039
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

林 好一  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20283632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宍戸 統悦  東北大学, 金属材料研究所, 技術補佐員 (50125580)
大山 研司  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60241569)
山本 篤史郎  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40334049)
Keywordsホログラフィー / 中性子散乱 / 三次元原子像 / 局所構造 / 磁気構造
Research Abstract

平成23年度は、震災の影響で実験を行うことは出来なかった。しかしながら、磁気散乱ホログラフィーの理論的検証とJ-PARCのパルス中性子線を用いた1スキャン多波長ホログラム測定の実行可能性についての議論を行った。磁気散乱中性子線ホログラフィーについては、アップスピンの偏極中性子線とダウンスピンの偏極中性子線をそれぞれ、磁気モーメントを持つ原子に照射させた場合の理論計算を行った。その結果、全くコントラストが反転したホログラムパターンが得られ、差分を取ることにより磁気モーメントを持つ原子のみをイメージングさせることが可能であることを示した。一方で、実際の測定の場合、強磁性材料が試料となる。この場合、試料の作り出す磁場が偏極中性子のスピンの向きに影響を与えることが明らかとなった。このため、磁場の方向にスピンがどの程度の飛程距離で追随するのかを調べたら、15mT程度の磁場によって約1cm程度で追随することが分かり、ネオジウム磁石をゴニオメータに取り付けることでも、十分追随させることができることが判明した。また、これまでの中性子線ホログラムは単波長で測定したものであり、アーティファクトも比較的多い。そこで、高強度の白色中性子線が利用できるJ-PARCの利用による、多波長ホログラム記録の検討を行った。その結果、従来のパルス中性子技術で培われてきたTOF(Time of Fight)技術をホログラフィー測定に応用できることが分かった。これが実際に遂行されれば、蛍光X線ホログラフィーのように波長毎にホログラム測定を行う必要はなく、一度のスキャンでかなり広いk-range(波数空間)の多波長ホログラムが測定できる可能性が示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 原子分解能中性子線ホログラフィー2011

    • Author(s)
      林好一
    • Journal Title

      日本中性子科学会誌「波紋」

      Volume: Vol.21, No.3 Pages: 156-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of Neutron Scattering for Materials Science : Expectations on Magnetic Holography2011

    • Author(s)
      K. Ohoyama, K. Hayashi, and H. Hiraka
    • Journal Title

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      Volume: 9 Pages: 422-425

    • DOI

      DOI:10.1380/ejssnt.2011.422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ni_2MnAl single crystals for magnetic scattering neutron holograph2011

    • Author(s)
      T.Yamamoto, K.Hayashi, T.Shishido
    • Journal Title

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      Volume: 9 Pages: 331-333

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2011.331

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1スキャン多波長中性子線ホログラフィーによる高精度磁気構造イメージング2011

    • Author(s)
      林好一
    • Organizer
      量子ビームを用いた物質・生命科学の新展開I.東北大とKEKの連携を礎として
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://sites.google.com/site/atomicholography/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi