• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

規則合金ナノ触媒の創製

Research Project

Project/Area Number 21655018
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山内 美穂  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (10372749)

Keywordsナノ合金 / 規則合金 / B2構造 / 光触媒 / 水素発生 / 硝酸還元 / アンモニア合成
Research Abstract

化学プロセスにおける"省エネルギー化"が環境問題解決の鍵であり、高性能触媒の開発は急務の課題である。ナノメートルサイズの合金は触媒として優れた性質を示すが、更なる高性能化には、金属配列、幾何構造の原子レベルでの精密な設計が求められる。しかし、金属が規則的に配列した規則合金のナノ粒子を得るのは困難であり、ましてや触媒へ適応された例は皆無である。本研究では直径数ナノメートル程度の"規則合金ナノ粒子触媒"を創製し、高性能触媒の探索を行う。
本研究で、比較的強い還元剤である無機水素化物を用いて低温で合成した結果、不規則bcc型のナノ合金の生成が確認された。さらに、水素吸蔵・放出プロセスを利用することによりCuPd合金ナノ粒子の低温での規則化に成功した。通常、CuとPdバルク合金の規則化には600度以上の加熱処理が必要であるが、低温で処理できたため、粒子間の凝集は観測されず、水素印加処理法はナノ合金の構造制御に極めて有効な方法であることがわかった。
液相還元法により調製したCuPdナノ合金をTiO_2に担持させた触媒(CuPd/TiO_2)を作製し、硝酸還元反応に適用した。CuPd/TiO_2は光水分解水素発生触媒として、通常、高い触媒特性を示すPdよりも高い活性を示した。さらに、光水分解により触媒表面上で発生する発生期の水素を用いて硝酸還元を行ったところ、硝酸イオンが効率的に還元され、かつ高選択的にアンモニアが生成することが明らかになった。これは、Pd,Ptなどの単純金属や従来法で作製したCuPd触媒にはみられない性質であり、原子レベルで良く混合したCuPdナノ合金に特有の性質であると考えられる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Highly Selective Ammonia Synthesis from Nitrate with Photocatalytically Generated Hydrogen on CuPd/Ti022011

    • Author(s)
      Miho Yamauchi, Ryu Abe, Tatsuya Tsukuda, Kenichi Kato, Masaki Takata
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 1150-1152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New function of hydrogen in materials2010

    • Author(s)
      Masuo Okada, Atsunori Kamegawa, Jun Nakahigashi, Akira Yamaguchi, Asaya Fujita, Miho Yamauchi
    • Journal Title

      Materials Science, Engineering B

      Volume: 173 Pages: 253-259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atomic-Level Pd-Pt Alloying, Largely Enhanced Hydrogen-Storage Capacity in Bimetallic Nanoparticles Reconstructed from Core/Shell Structure by a Process of Hydrogen Absorption/Desorption2010

    • Author(s)
      Kobayashi, Hirokazu ; Yamauchi, Miho ; Kitagawa, Hiroshi ; Kubota, Yoshiki ; Kato, Kenichi ; Takata, Masaki
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: 132 Pages: 5576-5577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen-Storage Properties of Solid-Solution Alloys of Immiscible Neighboring Elements with Pd2010

    • Author(s)
      Kohei Kusada, Miho Yamauchi, Hirokazu Kobayashi, Hiroshi Kitagawa, Yoshiki Kubota
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: 132 Pages: 15896-15898

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合金ナノ粒子の水素吸蔵特性の解明と触媒材料への展開2011

    • Author(s)
      山内美穂、北川宏、佃達哉
    • Organizer
      日本化学会春季年会~自己組織化超分子を基盤とする高次機能触媒の最前線
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス 招待講演
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] CuPd/TiO2上で光水分解により発生した水素を用いた硝酸還元による高選択的アンモニア合成反応2010

    • Author(s)
      山内美穂、阿部竜、佃達哉
    • Organizer
      第20回日本MRS学術シンポジウムナノスケール構造体の新展開-構造・機能・応用-
    • Place of Presentation
      開港記念館1F#1-0(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2010-12-22
  • [Presentation] 水素印加処理によるAuCuナノ合金の構造制御2010

    • Author(s)
      山内美穂
    • Organizer
      平成22年度水素有効利用研究会
    • Place of Presentation
      指宿いわさきホテル(鹿児島県指宿市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] CuPd合金ナノ粒子を担持させたTiO2光触媒による硝酸還元アンモニア合成反応2010

    • Author(s)
      山内美穂、阿部竜、佃達哉
    • Organizer
      第106回触媒討論会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 水素とナノ金属の化学2010

    • Author(s)
      山内美穂
    • Organizer
      第11回大つくば物理学セミナー
    • Place of Presentation
      城西大学附属鋸南セミナーハウス(千葉県安房郡) 招待講演
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] Hydrogen-Related Properties of Metal and Alloy Nanoparticles2010

    • Author(s)
      Miho Yamauchi, Ryu Abe, Tatsuya Tsukuda
    • Organizer
      16th Malaysian Chemical Congress 2010
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia 招待講演
    • Year and Date
      2010-10-14
  • [Presentation] 水素を用いたナノ合金材料の作製2010

    • Author(s)
      山内美穂
    • Organizer
      第5回水素若手研究会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] Structural Control, Catalytic Properties of Copper-Palladium Alloy Nanoparticles2010

    • Author(s)
      Miho Yamauchi
    • Organizer
      International Symposium on Metal-Hydrogen Systems
    • Place of Presentation
      Department of Chemistry, Lomonosov Moscow State University.カシイ 招待講演
    • Year and Date
      2010-07-19
  • [Presentation] 水素とナノ金属が織りなす物理化学2010

    • Author(s)
      山内美穂
    • Organizer
      第2回環境・生体の関わる物理・化学の研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県中頭郡西原町国立大学法人琉球大学理系複合棟202教室 招待講演
    • Year and Date
      2010-06-10
  • [Presentation] ナノ合金の構造制御と触媒特性2010

    • Author(s)
      山内美穂
    • Organizer
      シンポジウム-"協同現象を誘発する錯体化学の新パラダイム"北海道大学グローバルCOEプログラム-触媒が先導する物質化学イノベーション-
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館小講堂(北海道札幌市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Book] 金属・合金ナノ粒子の水素吸蔵特性2010

    • Author(s)
      山内美穂、小林浩和、北川宏
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      触媒学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] CuPd合金ナノ粒子およびその製造方法2010

    • Inventor(s)
      山内美穂、佃達哉、阿部竜
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2010/057961
    • Filing Date
      2010-05-11
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光還元触媒並びにそれを用いた合成方法および水中の窒素酸化物低減方法2010

    • Inventor(s)
      山内美穂、佃達哉
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2010/057961
    • Filing Date
      2010-09-03
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi