• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

膜融合制御に基づく機能性超分子マイクロリアクターの設計

Research Project

Project/Area Number 21655038
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

荒木 孝二  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 教授 (40134639)

Keywords膜融合 / マイクロリアクター / ベシクル / 水素結合 / 超分子
Research Abstract

マイクロリアクターは、微小空間での基質の反応で目的物を効率よく生成させ、分離回収が容易なシステムとなることから注目を集めている。水素結合は方向性のある強い分子間結合でありながら、非共有結合であるため可逆性を持つ。本研究は、安定性と可逆性という水素結合が示す特徴を最大限に引き出すことが可能な超分子ポリマーを用い、膜融合制御に基づく機能性超分子マイクロリアクターを設計・開発することを目的とする。本年度は以下の成果を得た。
1.水素結合性超分子マイクロカプセルの評価、外部刺激による膜融合誘起とベシクル合一
水素結合性マイクロリアクターの先導例として、グアノシン誘導体を用いて蛍光プローブを内包した多層膜マイクロカプセルを作成し、水素結合性マイクロカプセルの基質内包能についてさまざまな環境下で評価した。その結果、pH、温度、イオン強度などの幅広い条件下でカプセルは一定の形状や大きさ保ち、カプセルの融合や崩壊、蛍光プローブの漏出はなかった。一方、これらの条件を調節してカプセルの崩壊を誘起し、内包基質を放出させることに成功した。またマイクロカプセルの分散溶液中に非イオン性界面活性物質を加えたところ、カプセルの融合が確認された。以上より、水素結合性超分子マイクロカプセルがマイクロリアクターとしての基本的な要求を満たしており、適切な外部条件によって「安定性」「可逆性」という水素結合の特性を制御可能なことを実証した。
2.新規水素結合性超分子膜の作成と機能評価
二次元水素結合ポリマーを形成できるスノファミド系化合物を中心として、これまでに確立した水素結合部位と保護・被覆部位とのサイズフィットという分子設計指針に従って、水素結合性マイクロカプセルを作成することができた。今後、作成条件や機能性等についてより詳細に検討していく。

  • Research Products

    (28 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (20 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Hydrogen-Bond-Directed Giant Vesicles of Guanosine Derivatives in Water : Formation, Structure, and Stability2010

    • Author(s)
      Sawayama, J.; Yoshikawa, I.; Araki, K.
    • Journal Title

      LANGMUIR 26(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A High-contrast Dichroic Crystal : A New Metal-containing Tecton with Hybrid Coordination- and Hydrogen-bonding Interactions2009

    • Author(s)
      Houjou, H.; Kokubun, M.; Yoshikawa, I.; Araki, K.
    • Journal Title

      CHEMISTRY LETTERS 38

      Pages: 436-437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Structural Analysis of Triphenylmethane-Based Alkanecarboxamides and Their Assembly into Nanometer-Size Fibrous Objects2009

    • Author(s)
      Houjou, H.; Koga, T.; Akiizumi, M.; Yoshikawa, I.; Araki, K.
    • Journal Title

      BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 82

      Pages: 730-736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twin Salphen : Asymmetric Heterodinuclear Complexes{MaMbL|M-a,M-b=Ni,Cu,Zn} of a Symmetrically Fused Salphen Ligand2009

    • Author(s)
      Houjou, H.; Ito, M.; Araki, K.
    • Journal Title

      INORGANIC CHEMISTRY 48

      Pages: 10703-10707

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Stimuli-Responsive, Photoluminescent, Anthracene-Based Liquid Cryst al : Emission Color Determined by Thermal and Mechanical Processes2009

    • Author(s)
      Sagara, Y.; Yamane, S.; Mutai, T.; Araki, K.; Kato T.
    • Journal Title

      ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 19

      Pages: 1869-1875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結晶多形に基づく固相ESIPT発光材料の設計-ヒートモードによる有機発光スイッチ-2009

    • Author(s)
      荒木孝二, 務台俊樹
    • Journal Title

      化学工業 60

      Pages: 201-205

  • [Journal Article] 多形依存性に基づく高効率固相ESIPT発光のスイッチング2009

    • Author(s)
      務台俊樹, 荒木孝二
    • Journal Title

      光化学 40

      Pages: 184-187

  • [Presentation] 縮環したサルフェン配位子をもつ複核錯体の合成と電気化学的性質2010

    • Author(s)
      伊藤宗之, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] シッフ塩基錯体をモジュールとする水素結合集積体の構築と光学特性2010

    • Author(s)
      原聡美, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] トリフェニルメタン骨格をもつ六核錯体の合成と分光学的特性2010

    • Author(s)
      竹澤俊平, 北條博彦, 松村一成, 吉川功, 清野秀岳, 溝部裕司, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] イミダゾピリジン誘導体の高効率固相ESIPT発光:アリール置換基の効果2010

    • Author(s)
      生野秀明, 大川達也, 務台俊樹, 友田晴彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] パラジウム触媒反応を用いたアミノテルピリジンオリゴマーの合成と物性2010

    • Author(s)
      加茂谷由佳, 小島慶亮, 務台俊樹, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 二次元水素結合に基づくN,N'-ジアルキルスルファミド誘導体のオルガノゲル形成能2010

    • Author(s)
      前田信忠, 増田貴帆, 椛島真一郎, 吉川功, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] グアノシン誘導体を用いた水素結合性巨大単層膜ベシクルの作成2010

    • Author(s)
      澤山淳, 吉川功, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] ピレン系ピエゾクロミック発光材料のナノ集積構造の解析2009

    • Author(s)
      務台俊樹, 佐瀬光敬, 相良剛光, 荒木孝二
    • Organizer
      第18回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] 固相で発現するイミダゾピリジン誘導体の高効率ESIPT発光2009

    • Author(s)
      務台俊樹, 大川達也, 友田晴彦, 矢部優司, 荒木孝二
    • Organizer
      第20回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] 縮環したサレン型配位子をもつ三核錯体の合成とUV-VIS吸収2009

    • Author(s)
      伊藤宗之, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      第59回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] アミノ基で接続されたテルピリジン-Cd多核錯体の合成と構造2009

    • Author(s)
      加茂谷由佳, 小島慶亮, 田中玄太郎, 務台俊樹, 荒木孝二
    • Organizer
      第59回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] トリフェニルメタン骨格をもつ六核錯体の合成と機能2009

    • Author(s)
      北條博彦, 小山田一生, 竹澤俊平, 松村一成, 荒木孝二
    • Organizer
      第59回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] ヒドロキシナフタリデンアミンを配位子とするメタロポリマーの合成と性質2009

    • Author(s)
      真貝孟, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      第59回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 有機結晶の無輻射遷移速度解析:テルピリジンのヒートモード蛍光スイッチングの理論的考察2009

    • Author(s)
      重光保博, 務台俊樹, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      2009光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生市民文化会館
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 縮環したサレン型配位子をもつホモ,ヘテロ複核錯体の合成とUV-VIS吸収2009

    • Author(s)
      伊藤宗之, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第3回関東支部大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] 置換フェニルイミダゾピリジンが示す高効率固相ESIPT発光2009

    • Author(s)
      大川達也, 務台俊樹, 友田晴彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第3回関東支部大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] アミノ基を接続部位としてもつテルピリジンオリゴマーの合成と物性2009

    • Author(s)
      小島慶亮, 加茂谷由佳, 田中玄太郎, 務台俊樹, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第3回関東支部大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] 注入法で作製した水素結合性超分子ベシクルの高い分散および形状安定性2009

    • Author(s)
      澤山淳, 吉川功, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第3回関東支部大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] ヒドロキシナフタリデンアミンにおける分子内水素結合とπ共役系の相互作用2009

    • Author(s)
      真貝孟, 北條博彦, 荒木孝二
    • Organizer
      日本化学会第3回関東支部大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] How to design hydrogen bond-directed supramolecular materials of guanosine derivatives? An indirect approach toward supramolecular vesicles.2009

    • Author(s)
      荒木孝二
    • Organizer
      European Science Foundation Research Conference
    • Place of Presentation
      Obergurgl, Austria
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ジアルキルスルファミドゲル化剤2009

    • Inventor(s)
      荒木孝二・吉川功・前田信忠
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      特願・CAP09033
    • Filing Date
      2009-11-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi