• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

可聴音を用いたスポット情報伝達の研究

Research Project

Project/Area Number 21656097
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

高根 昭一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (90236240)

Keywordsランダムベクトル / 信号分解 / 音源配置 / 周波数軸 / 時間軸 / 音源数 / スポット / 秘話性
Research Abstract

音信号をランダムベクトルへ分解し,空間的に配置したスピーカから放射して合成する従来の方法には,空間のある所望の場所で所望の情報が高い品質で聴取できないという点でも,所望の場所以外でその情報が伝達されないことが保証されないという点でも問題のあることがわかっている.本年度は,昨年度に引き続き後者の問題,つまり,所望のスポット以外では音声の内容が聴取されないような,信号の分解方法および合成方法について検討した
音声をランダムベクトルに分解する方法で,得られたランダム信号を再生する音源の配置に工夫をすることで,再生スポット以外での音声の秘話性を向上させることを試みた.その結果,所望のスポットに対してある程度の距離差を設けた音源を分散配置することで,スポット以外での音声の再生精度が低下し,なおかつ音声の意味の聴取を困難にする可能性が示唆された.ただし,音源配置に関する検討に時間を要したため,現段階では,本格的な聴取実験を行うには至っていない.この成果は,国際学会および国内の研究発表会で発表した
音声のランダムベクトルへの分解は,音声を周波数軸上でランダムに分解する手法とみなすことができる.本年度は,音声を時間軸上で短時間の信号に分解し,それらを空間に分散配置した音源で再生する方法について検討した.ランダムベクトルへの分解に比べて,合成される音声が所望のスポット以外で聴取しづらくなる,といった結果は得られなかった。これまでの検討により,ランダムベクトル,時間方向の分解をそれぞれ単体で行うだけでは,再生スポット以外での秘話性において,十分な効果を期待できないことがわかった.このことについては,国内の学会で発表を行う予定である
信号の分解に基づいて音声を所望のスポットに合成する方法では,音源数は少ない方が望ましいと考えている.それは,音源数が多くなれば,指向性合成やアクティブコントロールに基づいた手法の方が大きな効果を得られると考えられるからである.そのため,少数の音源数で行える分解手法について引き続き検討を行っているが,現状ではスポット以外での秘匿性の高い音声の再生について,十分な成果は得られていない

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Sound source location for reproduction of speech signals at local spot based on its decomposition into random signals2010

    • Author(s)
      Shouichi Takane, Koji Abe, Kanji Watanabe, Sojun Sato
    • Journal Title

      Proc.International Congress on Acoustics 2010

      Volume: P546 Pages: 1-6

  • [Presentation] 信号分解に基づく音声のスポット再生手法に関する一考察2010

    • Author(s)
      高根昭一, 安倍幸治, 渡邉貫治, 佐藤宗純
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      関西大学工学部
    • Year and Date
      2010-09-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi