• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

都市住宅計画における「大阪型モデル」の開発

Research Project

Project/Area Number 21656145
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

徳尾野 徹  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80237065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 俊祐  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50182712)
Keywords都市住宅 / 大阪型 / ストック活用 / インフィル / ミニ開発 / 低層高密立体居住空間 / コモンスペース / 地域コミュニティ
Research Abstract

大阪の特徴的な住宅市街地事例として、大阪都心および都心周辺地域より土地利用・住宅形式・街区構成等の性質が異なる居住市街地を抽出して、建築実態および居住生活、地域生活等の実態を把握するために、前年度から継続する実測調査に加えてアンケートおよびヒアリング調査を追加して行った。また、都市住宅モデルの提案につなげるために、若年層を中心とする大阪長屋や町屋を活用したシェア居住、屋上を活発に活用する密集市街地の三階建を主とした戸建住宅集積地、および主に男性単身高齢者が暮らす、開放的なコモンスペースを保有する西成区あいりん地区の簡易宿泊施設転用アパート(サポーティブハウス)も対象として、新たな都市生活の展開を探った。その結果、都市住宅モデル提案に向けた都市居住の今日的課題として以下の事項を抽出した。これらはコンパクトシティにおける居住地像にも通じるところである。
(1)基盤整備済み居住街区では、ストック活用(戸建、長屋、文化住宅等)とインフィル型都市住宅モデルとの併用による住環境整備が適切であり、基盤未整備街区では、脱画一的大規模面開発として、最小限面開発型の都市住宅モデル(ミニ開発モデル)による住環境整備が適切である。
(2)低層高密居住地においては、多様で精彩ある暮らしを可能とするために、水平・垂直方向につながる続き間型の柔軟な内部空間構成と、断片化された地上面の「庭」、中間階の「バルコニー」、一定の拡がりがある「屋上」といった外部空間とを連携して活用することが可能な、脱nLDK型の立体居住空間が求められる。
(3)孤立しがちな単身高齢層や若年層の住み手に対して地域コミュニティへの参加を促し、地域コミュニティに対しては高齢単身者へのサポート等を促す、交流のコアとなる内外に対して開放的なコモンスペース(居場所)を有する共同居住やシェア居住等、新たな住まい方への対応が求められる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大阪の小規模開発3層ミニ戸建の空間特性 -都市型住宅としての可能性と課題(1)-2010

    • Author(s)
      徳尾野徹、横山俊祐
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 650 Pages: 787-796

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長屋改修による貸し店舗の賃貸システムに関する研究2010

    • Author(s)
      渡辺啓介, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 155-156

  • [Journal Article] 阿倍野地区における長屋の建て方に関する研究(その1) -街区計画から住戸計画にみる長屋の構成原理-2010

    • Author(s)
      林晃輝, 須田大志, 平岡翔太, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 159-160

  • [Journal Article] 阿倍野地区における長屋の建て方に関する研究(その2) -高密配置における住戸平面計画原理の検討-2010

    • Author(s)
      須田大志, 林晃輝, 平岡翔太, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 161-162

  • [Journal Article] 阿倍野地区における長屋の建て方に関する研究(その3) -長屋の住まい方からみる新たな都市居住の可能性-2010

    • Author(s)
      平岡翔太, 林晃輝, 須田大志, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 163-164

  • [Journal Article] 文化住宅の住棟計画に関する研究 -つくられ方と住まい方からみた都市住宅としての「文化住宅」の再評価 その1-2010

    • Author(s)
      羽太義人, 野口達矢, 横山俊祐, 徳尾野徹, 芝野有祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 165-166

  • [Journal Article] 寸法体系と内部構成からみた文化住宅の特性 -つくられ方と住まい方からみた都市型住宅としての「文化住宅」の再評価 その2-2010

    • Author(s)
      野口達矢, 羽太義人, 横山俊祐, 徳尾野徹, 芝野有祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 167-168

  • [Journal Article] 住み手による文化住宅の評価と住まい方の特性 -つくられかたと住まい方からみた都市型住宅としての「文化住宅」の再評価 その3-2010

    • Author(s)
      芝野有祐, 野口達矢, 羽太義人, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-2 Pages: 169-170

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arch.eng.osaka-cu.ac.jp/~plan/history.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi