2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21656145
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
徳尾野 徹 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80237065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 俊祐 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50182712)
|
Keywords | 都市住宅 / 大阪型 / 低層高密立体居住空間 / コモンスペース / コミュニティ / 開放性 / フレキシビリティ / フィージビリティ |
Research Abstract |
既成住宅市街地に立地する低層と中層の2つの老朽化した公営住宅団地の建て替えを想定して、都市住宅「大阪型モデル」を提案する。フィージビリティを高めるために、行政担当者の協力を得て、法規や条例を確認するとともに、現居住者に対するヒアリングを行い、これまでの住まい方の経緯や今後の居住ニーズを明らかにした。さらに、前年度までの研究で得た知見を加えて、計画の前提となる問題・課題を以下の通りに整理した。計画案に対しては、都市計画・デザインを専門とする連携研究者の評価を得て、フィードバックした。 (1)周辺住宅地の住環境を阻害しない計画とし、街路景観に対しても十分配慮する。 (2)土と接することができる庭や庭に替わりうる屋外空間を確保するとともに、団地全体の積極的な緑化を行う。 (3)従前より高密となるが、ゆとりある住環境、自然の採光・通風を可能な限り確保する。 (4)脆弱化する団地コミュニティの再生に寄与する。:1)多様な世代や家族型の混住によるバランスのとれたコミュニティミックスを図る。2)開放的な生活に対応した住まいを基本とし、「私の団地」「私たちの団地」という領域化、「見守る-見守られる」の関係を促す仕掛けを随所に設ける。3)開放-閉鎖の調整が可能な住いとする。4)住戸廻りに多様なコモンスペース(溜まり場)を計画する。 (5)住まい方の志向や変化に対応可能なフレキシビリティに富んだ間取りとする。 (6)住宅設備の仕様と配置は、様々に展開されるであろう日常生活に対応したものとする。 (7)片廊下型住棟の利点を生かしつつ、課題の改善を図る:ウォークアップの負担軽減のためのエレベーターによる合理的な動線計画をとりつつ、片廊下型中高層住宅の画一的、閉鎖的、かつ変化に乏しい住棟計画を転換する。(中層棟)
|
Research Products
(11 results)