• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

Lys63結合型ポリユビキチン鎖を検出する分子プローブの開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 21657031
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

駒田 雅之  Tokyo Institute of Technology, 大学院・生命理工学研究科, 准教授 (10225568)

Keywords癌 / 酵素 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / タンパク質
Research Abstract

脱ユビキチン化酵素AMSHは、Lys63結合型ポリユビキチン鎖を選択的に切断する酵素である。我々はこれまでに、AMSHの触媒ドメインの酵素活性欠失変異体がLys63結合型ポリユビキチン鎖と安定な複合体を形成することを見出している。そこで、酵素活性を欠失させたAMSHの触媒ドメインをグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)との融合タンパク質として大腸菌に発現させ、グルタチオンビーズを用いて精製した。
精製したAMSH触媒ドメインをグルタチオンビーズにカップルし、そこにHeLa細胞のライセートを混ぜてインキュベートした。ビースを洗浄後、結合したタンパク質をSDSで溶出し、電気泳動後、抗ユビキチン抗体によるイムノブロッティングを行った。その結果、ユビキチン化タンパク質のスメアーが検出された。このスメアーは、コントロールのGSTタンパク質によってはプルダウンされなかった。AMSH触媒ドメインがLys63結合型ポリユビキチン鎖を特異的に認識して結合することから、AMSH触媒ドメインがHeLa細胞中でLys63結合型ポリユビキチン化されたタンパク質をプルダウンできることが示唆された。
今後、このプルダウン系をスケールアップして大量のLys63結合型ポリユビキチン化タンパク質を調製し、それらをプロテオーム解析で同定することにより、細胞内でLys63結合型ポリユビキチン化をうけるタンパク質を網羅的に同定していく予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Involvement of a membrane skeletal protein, 4.1G, for Sertoli/germ cell interaction.2010

    • Author(s)
      Terada, N.
    • Journal Title

      Reproduction 139(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脱ユビキチン化酵素群の細胞機能2010

    • Author(s)
      駒田雅之
    • Journal Title

      生化学 82(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nucleolar structure and function are regulated by the deubiquitylating enzyme USP36.2009

    • Author(s)
      Endo, A.
    • Journal Title

      J.Cell Sci. 122

      Pages: 678-686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nucleophosmin/B23 regulates ubiquitin dynamics in nucleoli by recruiting deubiquitylating enzyme USP36.2009

    • Author(s)
      Endo, A.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 27918-27923

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dispensable role of protein 4.1B/DAL-1 in adrenal medulla regarding generation of pheochromocytoma and plasmalemmal localization of TSLC1.2009

    • Author(s)
      Ohno, N.
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1793

      Pages: 506-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 核小体の機能のユビキチンダイナミクスによる制御2009

    • Author(s)
      駒田雅之
    • Journal Title

      生体の科学 60

      Pages: 521-526

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      赤池敏宏
    • Journal Title

      バイオ研究のフロンティア3-医療診断をめざす先端バイオテクノロジー(工学図書)

      Pages: 59-67

  • [Presentation] 核小体における脱ユビキチン化酵素USP36を介したヌクレオフォスミンによるユビキチン化制御2009

    • Author(s)
      遠藤彬則
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 核小体の機能のユビキチンダイナミクスによる制御2009

    • Author(s)
      駒田雅之
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] Placental overgrowth in mice lacking NESK, a novel Ser/Thr kinase of the Ste20 family.2009

    • Author(s)
      伝田公紀
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] Balanced ubiquitylation and deubiquitylation regulate Frizzled degradation and cellular responsiveness to Wingless/Wnt.2009

    • Author(s)
      向井明子
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] ユビキチン化/脱ユビキチン化によるWnt受容体Frizzledの分解とWntシグナリングの制御2009

    • Author(s)
      駒田雅之
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] Nucleophosmin/B23 regulates nucleolar ubiquitin dynamics by recruiting the deubiquitinating enzyme USP36.2009

    • Author(s)
      遠藤彬則
    • Organizer
      第61回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-06-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kitamura-komada-lab.bio.titech.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi