• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

体軸情報を備えた胚様体の作製

Research Project

Project/Area Number 21657059
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

沖 真弥  九州大学, 医学研究院, 助教 (90452713)

Keywords再生医学 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 発生・分化 / 動物
Research Abstract

マウスのES細胞を浮遊培養すると、胚様体という凝集塊を形成する。その後、三胚葉を形成し、様々な組織を形成するが、極めて無秩序に分化するため、人為的に分化を制御することは難しい。そこで胚様体の性質のばらつきを調べるために、in situ hybridization法で各種分化マーカの染色をおこなった。その結果、同一シャーレ内の胚様体間だけでなく、単一胚様体内の細胞間でも性質のばらつきが非常に大きいことが明らかになった。特に中胚葉マーカは、day 8の胚様体でも約半数しか発現しておらず、さらに単一胚様体内においても発現細胞の分布はまばらであり、マウス胚のようにクラスター化されていなかった。また、原条前方マーカの発現も同様のばらつきを示したので、中胚葉の運命決定も無秩序であることが示唆された。そこで中胚葉の運命決定を均一なものにするために、FGFシグナルに着目した。マウス初期発生において、中胚葉の運命決定はFGFシグナルの濃度に依存する。したがって化学合成阻害剤でFGFシグナルのレベルを均一化できるのではないかと考えた。まず阻害剤の選別のために、マウス胚を各種FGFシグナル阻害剤で全胚培養し、FGFシグナル標的遺伝子の発現を調べたところ、PD173074という阻害剤が最も特異的かつ効果的であった。また、この阻害剤で受精後6-7日のマウス胚を培養したところ、Fgf8やその受容体Fgfr1の欠損胚と同様、沿軸中胚葉や中軸中胚葉マーカの発現異常を示した。特に沿軸中胚葉マーカの発現は阻害剤の濃度依存的に低下した。以上の結果より、胚様体のFGFシグナルをコントロールするための阻害剤として、PD173074は最も有力な候補であり、マウス胚においてはFGFシグナルのレベルを時期特異的にコントロールできることが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Dissecting the Role of Fgf Signaling During Gastrulation and Left-Right Axis Formation in Mouse Embryos Using Chemical Inhibitors2010

    • Author(s)
      Oki, et al
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 239-6 Pages: 1768-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マウス初期発生における硫酸化グリコサミノグリカンの役割2010

    • Author(s)
      沖真弥, 目野主税
    • Journal Title

      福岡医学雑誌

      Volume: 101-8 Pages: 157-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス初期発生におけるFgfシグナルの役割2010

    • Author(s)
      沖真弥, ら
    • Organizer
      第43回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2010-06-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi