2009 Fiscal Year Annual Research Report
ピロロキノリンキノン新規活性代謝物の発見と食品応用
Project/Area Number |
21658045
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
宮澤 陽夫 Tohoku University, 大学院・農学研究科, 教授 (20157639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲川 清隆 東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (80361145)
木村 ふみ子 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (50321980)
|
Keywords | ピロロキノリンキノン / LC-MS / MS / 消化管機能 / 無菌動物 / 吸収代謝 |
Research Abstract |
ピロロキノリンキノン(pyrroloquinoline quinone,PQQ)が新ビタミン候補として提唱されて以来、世界的にその学説の真偽、PQQの生理作用や疾病予防への関わり、PQQの天然分布が注目され、広範な研究が進められつつあるものの、未だ不明な点が多い。我々は、生体内や食品中のPQQを正確に把握するためには、その目的を満足させるに足る高選択性と高検出感度を有する新定量法の開発が必須であると考え、PQQやその代謝物(例えば、PQQと各種アミノ酸の付加物)を定量できるLC-MS/MS分析法を開発した。本研究ではLC-MS/MSを活用して、従来ほとんど知られていない“動物におけるPQQの吸収代謝の解明"、“PQQを高含有する食品の開発"を目指し、本年度は下記の研究成果を得た。 (1)消化管におけるPQQ代謝物の解析と生理機能の解明では、LC-MS/MS法を活用して、消化管の腸内細菌の影響により生じると考えられるPQQ代謝物を、ラット尿中から見いだした。そこでPQQ自体や見出したPQQ代謝物について、これらを一斉網羅解析できるLC-4000QTRAP MS/MS MRM法の解析条件の最適化した。この分析法を用いて、通常動物や無菌動物にPQQを経口投与し、PQQと代謝物の臓器分布・蓄積を現在調べている。また、(2)PQQ高含有食材の確立と有用性評価では、我々が見出しつつあるPQQ高含有食材について、品種や生育条件のPQQ量に与える影響を調べ、PQQの高含有化につながる知見を得た。 このように、本研究は計画通り順調に推移している。動物での生理作用評価時に腸内細菌など消化管環境の影響が十分に考慮されたPQQ研究は従来ほとんど無く、本研究の推進によりPQQの真の生物化学的特性の解明につながると考えられる。PQQ高含有食材の開発と活用は、食品の新機能発見や疾病予防に役立つので有用性が高いといえる。
|
Research Products
(3 results)