• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

コンフォメーション病の早期診断マーカー探索を指向した挑戦的分析アプローチ

Research Project

Project/Area Number 21659035
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大江 知行  Tohoku University, 大学院・薬学研究科, 教授 (10203712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 貴章  東北大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (40344684)
李 宣和  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (60519776)
Keywordsコンフォメーション病 / 酸化修飾 / イムノアフィニティー / 質量分析 / 診断マーカー
Research Abstract

アルツハイマー病、パーキンソン病、プリオン病に代表されるコンフォメーション病は、各々の原因蛋白質(amyloidβ、α-synuclein、prion)の構造変化、即ち異常構造の凝集体生成に端を発する神経性の難病であり、多様な観点から研究がなされている。しかしながら、本疾病の診断および研究の多くは、『免疫化学的手法による関連蛋白質の分析』、『分子プローブによる凝集体の検出』等を分析基盤として行われており、いずれも蛋白質上の微少な化学修飾を分別できず、その可能性を無視した議論となっている。
一方、申請者らは、「コンフォメーション病のいずれも酸化ストレスと関係が深いこと」、「蛋白質がin vitroで容易に酸化修飾を受けること」、「高次構造に重要な役割を果たすHisが主要な酸化修飾のターゲットになっていること」に着目し、生体中での酸化修飾が構造変化(異常構造、凝集体の形成)を惹起する可能性を示唆してきた。
そこで本研究では、酸化修飾体が疾病トリガー、更には早期診断マーカー候捕になる可能性を念頭に、従来法では存在の有無を確認することが困難であったこれら酸化修飾体の理論的探索手段として、微小な酸化部位を分別可能とする精緻な分析基盤の構築を目的とした。
平成21年度は、モデルに各種アミノ酸を有するペプチド(angiotensin II)を用い、各種化学修飾体の調製、イムノアフィニティー担体の調製、タンデム質量分析計におけるフラグメンテーション解析により研究を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Combining [^<13>C_6]-phenylisothiocyanate and the Edman degradation reaction : a possible breakthrough for absolute quantitative proteomics together with protein identification2010

    • Author(s)
      大江知行, Masamitsu Maekawa, Ryo Satoh, Seon Hwa Lee, Takaaki Goto
    • Journal Title

      Rapid Communications in Mass Spectrometry 24

      Pages: 173-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体高分子の微小変化を通して見る生命現象-バイオマーカー探索のブレークスルーになりうるか?-2009

    • Author(s)
      大江知行
    • Journal Title

      J.Mass Spectrom.Soc.Jpn. 57

      Pages: 167-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質量分析によるタンパク質・ペプチドの化学修飾解析-効率的な早期診断マーカー・治療ターゲットの探索を目指して-2009

    • Author(s)
      大江知行
    • Journal Title

      臨床化学 38

      Pages: 177-184

  • [Presentation] 次世代型プロテオーム解析~システムの構築に向けて~2010

    • Author(s)
      大江知行
    • Organizer
      第31回東北薬学セミナー
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] Proteomics : toward the next generation2010

    • Author(s)
      大江知行
    • Organizer
      2009 International Symposium on Recent Advances in Drug Discovery and Development
    • Place of Presentation
      Suwon, Korea
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] タンパク質のカルボニル化修飾機構に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      船津啓之、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • Organizer
      第48回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] タンパク質・ペプチド上のチロシン化学修飾に関する研究2009

    • Author(s)
      中山千晶、根田祥広、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • Organizer
      第48回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] 非酵素的翻訳後修飾としてのN末端アミノ酸異性化反応に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      梶田遼、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • Organizer
      第48回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] Novel 4-oxo-2(E)-nonenal-derived post-translational modifications to angiotensin peptides2009

    • Author(s)
      李宣和, Takaaki Goto, 大江知行
    • Organizer
      57th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Place of Presentation
      Philadelphia, PA, USA
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] Novel strategy to screen various chemical modifications on a target peptide : combination of group-specific immunoaffinity extraction and mass spectrometry2009

    • Author(s)
      Takaaki Goto, Shota Kojima, 李宣和, 大江知行
    • Organizer
      57th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Place of Presentation
      Philadelphia, PA, USA
    • Year and Date
      2009-06-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi