• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

臍帯血VSEL細胞の分離同定と臍帯由来間葉系幹細胞との共培養による再生療法開発

Research Project

Project/Area Number 21659069
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長村 登紀子 (井上 登紀子)  The University of Tokyo, 医科学研究所, 講師 (70240736)

Keywords臍帯血 / 臍帯 / 組織幹細胞 / ES細胞 / CD34陽性細胞 / 間葉系幹細胞 / VSEL / 再生医療
Research Abstract

臍帯血が造血幹細胞移植のソースとして確立してきたが、臍帯血から間葉系幹細胞の分離は困難と考えられており再生医療のソースとしてはいまだ確立されていない。本研究では臍帯血には間葉系幹細胞よりも未分化な細胞があるのではないかとの推察から、臍帯血と臍帯中の組織幹細胞を効率的に分離し、共培養系を検討することが本研究の目的であり、特にES様細胞の存在を検証することを目的としている。
臍帯からはWharton's jelly、動脈、静脈を各々細切し、explant法にて培養することにより容易に間葉系幹細胞が分離できるようになった。これらの細胞より骨・軟骨・脂肪細胞等への分化誘導が可能であり論文にて報告を行った。一方これまでの研究により臍帯血からは間葉系幹細胞の樹立は困難であった。2009年度は新たに臍帯と臍帯血を同じドナーから得ることに関して当院および連携産科病院にて倫理委員会の承認を得て、産科協力医師より提供者(母親)から文書にて同意を得て臍帯血と臍帯採取を開始し、それぞれ分離を開始した。臍帯由来間葉系細胞の表面マーカーの解析からは、培養早期の細胞ではCD105+CD45-細胞中の一部にCD271+細胞が認められ、より未熟な幹細胞を見出しつつある。一方、臍帯血は解析に必要な十分な採取量が確保できないことが多かったが、HES法での有核細胞分離後にDynabeadsにてCD34+をソーティングし、一部解析した。Preliminaryな結果ではあるが、CD34+細胞中に一部ES細胞に特異的なマーカー陽性の細胞分画が認められた。本分画がVSEL細胞に相当するのか、最近報告されたES様細胞であるMUSE細胞に相当するのかは未だ不明であるが、細胞の性状等について解析数を増やして検討する必要がある。こうしたより未分化な幹細胞の存在は組織再生の機序の解明にも役立つと考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Comparison of mesenchymal stem cells derived from arterial, venous, and Wharton's jelly explants of human umbilical cord.2009

    • Author(s)
      Ishige I., Nagamura-Inoue T., ら
    • Journal Title

      Int.J of Hematology 90

      Pages: 261-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japan Cord Blood Bank Network, Long-term outcome of cord blood transplantation from unrelated donors as an initial transplantation procedure for children with AML in Japan.2009

    • Author(s)
      Isoyama K, Oda M, Kato K, Nagamura-Inoue T, ら
    • Journal Title

      Bone Marrow Transplant 10

      Pages: 69-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD8+ memory T cells predominate over naive T cells in therapy-free CML patients with sustained major molecular response.2009

    • Author(s)
      Usuki K, Nagamura-Inoue T, ら
    • Journal Title

      Leuk Res. 33

      Pages: 164-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japan Cord Blood Bank Network. Incidence and risk factors of early bacterial infections after unrelated cord blood transplantation.2009

    • Author(s)
      Yazaki M, Nagamura-Inoue T, ら
    • Journal Title

      Biol.Blood Marrow Transplant. 15

      Pages: 439-4615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Questionnaire surveys on cell processing in Japan by the Japanese Society of Transfusion Medicine and Cell Therapy/Japanese Association of Medical Technologists(2007)and by Working Group for Adverse Events of the Transfusion Conference of the University Hospitals(2006).2009

    • Author(s)
      Ikeda K., Nagamura-Inoue T., ら
    • Journal Title

      日本輸血・細胞治療学会誌 55

      Pages: 397-404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disease-specific analyses of unrelated cord blood transplant compared with unrelated bone marrow transplant in adult patients with acute leukemia.2009

    • Author(s)
      Atsuta Y., Suzuki R., Nagamura-Inoue, T., ら
    • Journal Title

      Blood 113

      Pages: 1631-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Establishment of standards for processing cellular therapy product routinely used for hematopoietic stem cell transplantation in Janan2009

    • Author(s)
      田野崎隆二、長村登紀子, 等
    • Organizer
      XXth Regional Congress of the International Society of Blood Transfusion(ISBT), Asia
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] 原発性骨髄線維症に対する臍帯血移植2009

    • Author(s)
      村田誠、長村-井上登紀子, 等
    • Organizer
      日本血液学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-10-25
  • [Presentation] イマチニブはCD8+CD26highメモリーT細胞の機能分化を阻害する2009

    • Author(s)
      横山和明、長村登紀子, 等
    • Organizer
      日本血液学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 国内外の臍帯血や造血幹細胞処理基準からふり返ってみた院内細胞処理基準における課題2009

    • Author(s)
      長村登紀子
    • Organizer
      第57回日本輸血・細胞治療学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ さいたま市
    • Year and Date
      2009-05-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi