• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

臍帯血VSEL細胞の分離同定と臍帯由来間葉系幹細胞との共培養による再生療法開発

Research Project

Project/Area Number 21659069
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長村 登紀子 (井上 登紀子)  東京大学, 医科学研究所, 講師 (70240736)

Keywords臍帯血 / 臍帯 / 組織幹細胞 / ES細胞 / CD34陽性細胞 / 間葉系幹細胞 / VSEL / 再生医療
Research Abstract

本研究では臍帯血には間葉系幹細胞(MSCs)が非常に少ないことから、MSCよりも未分化なES様細胞(VSEL)があるのではないかとの推察から、臍帯血中のES様細胞マーカーの解析とフィーダーとしても臍帯由来MSC採取を行った。これまでの報告からVSELは、CD34^+細胞中存在するとのことであったが、CD45^-細胞中ではCD34^+SSEA3^+ダブルポジティブ細胞は認めず、各別集団であった。確かにSSEA3^+CD45^-細胞は単核球分画よりもRBC大の小細胞集団に多く存在し、ソーティングした結果円形の比較的N/C比の高い芽球細胞が認められた。しかし、SSEA3^+細胞は全体の0.003%程度しかなく、OP9細胞または同一の臍帯由来MSCs上で共培養系では、それ以上の増殖は認めず、遺伝子発現の検討までには至らなかった。ところが、一方でフィーダーと考えていた臍帯由来MSCにES様細胞の存在を認めることができた。臍帯由来MSCはex plant法にて培養して回収した細胞中にSSEA4^+CD73^+細胞は平均±SD 41.7±23.8%、SSEA4^+CD73^-1.4±0.5%を認め(n=5)、CD73^+SSEA4^+率は、6週まで比較的長期に存在しその後減少した。またRT-PCRの結果では、SSEA4の発現いかんにかかわらず、Oct4/Nanog/SOX2/Klf4//REX1の発現を長期に認めた。さらに、SSEA3+CD73+細胞はSSEA4も陽性であり、P0にて全体の8.48+/-7.66%と高く、その後急速に減少した。近年報告されたMUSE細胞に似ていることから性状を比較しながら、多分化能、特に肝細胞への分化についての検討をしている。今回の検討にてフィーダー細胞にと考えていた臍帯由来MSCに、臍帯血よりも未分化な幹細胞の割合が多いことがわかり、今後再生医療へと発展できると思われた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Time from cord blood collection to processing and temperature influence the quality of mononuclear cell products isolated using a density-gradient protocol.2011

    • Author(s)
      Miki Yuzawa, Nagamura-Inoue T, Arinobu Tojo, et al
    • Journal Title

      The Japan Society of Transfusion Medicine and Cell Therapy.(日本輸血・細胞治療学会誌)

      Volume: 57 Pages: 139-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcome of unrelated umbilical cord blood transplantation in 88 patients with primary immunodeficiency in Japan2011

    • Author(s)
      Morio T, Atsuta Y, Tomizawa D, Nagamura-Inoue T, Kato K, et al; Japanese Cord Blood Bank Network
    • Journal Title

      Br J Haematol.

      Volume: 154 Pages: 363-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guideline for processing cellular therapy products routinely used for hematopoietic stem cell transplantation in Japan. The Japan Society of Transfusion Medicine and Cell Therapy2011

    • Author(s)
      Tanosaki R., Muroi K., Nagamura-Inoue T., et al for Cell Processing Guideline Working Group of the Japan Society of Transfusion Medicine, Cell Therapy (JSTMCT)
    • Journal Title

      The Japan Society of Transfusion Medicine and Cell Therapy.(日本輸血・細胞治療学会誌(報告))

      Volume: 57 Pages: 184-187

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 未分化マーカーSSEA4を発現する臍帯由来間葉系幹細胞の解析Characterization of human umbilical cord-derived primitive mesenchymal stem cells expressing SSEA42011

    • Author(s)
      何海萍, 長村登紀子, 角田肇, 田村智樹, 湯沢美紀, 東條有伸
    • Organizer
      第73回日本血液学会学術集会(総会)
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi