• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

スキルスラボ教育を活性化させる非常勤医師プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 21659128
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伴 信太郎  Nagoya University, 医学部附属病院, 教授 (40218673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植村 和正  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40303630)
西城 卓也  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (90508897)
Keywords医学教育 / スキルスラボ / 再研修 / 基本的臨床能力
Research Abstract

【本年度活動報告概要】
平成21年度は、RICS:基本的臨床技能教育スタッフ再教育コース(Retraining course for Instructors on Clinical Skills)の開発・検証を行う3年計画の初年度として、RICSのパッケージ化の土台作りを進める年と位置づけていた。その上で2つの予備調査1:RICSニーズ調査、2:RICSパッケージ化を進めた。
【具体的活動報告】
1:ニーズ調査:
当部局に、一名の再教育者がいたため、例年通り、模擬患者を用いて行われる医療面接・身体診察実習に参加させ、再教育を進めた。また実習後、その関係者らに直接インタビューを録音しつつ、経験の振り返りを行った。その事例からニーズ調査のための質問項目を抽出する作業を進め、調査の半構造化をしている。ここで構築した、半構造化アンケート/面接による調査を、これまでの参加者や今後の参加者などに実施するため、その調査準備を進めている経過である。少数であるが事例を重ねて質的に分析を行う。
2:パッケージ化:
研究関連図書からプログラムに有用な情報を抽出し、また学会で情報収集を行い、研究協力者らとRICSに関して議論した。現在は、臨床スキル獲得コース・教育スキル獲得コースに必要な資料の作成や、講義内容の構築を行っている。同時にRICS実施のために必要な物品も購入し、プログラムのハード面も構築を推進し、来年度の実施体制を整えつつある段階である。RICSには、プログラム参加者の募集が重要となってくるため、公募を含めた募集を展開している段階である。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi