• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

核内受容体コアクティベーターを利用したステロイド剤に代わる新たな抗炎症剤の開発

Research Project

Project/Area Number 21659142
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

岡本 一起  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40177085)

Keywordsグルココルチコイド / ステロイド抗炎症薬 / 核内受容体コアクティベーター
Research Abstract

【研究成果の内容】申請者が見いだした新しいタイプの核内受容体コアクティベーター(MTI-II)はステロイド剤と同等に強力な抗炎症作用を有している。本研究は、MTI-IIをステロイド剤に代わる新たな抗炎症剤として開発することを目的としている。MTI-IIは低分子量タンパク質(分子量11.5kDa)で、そのままでは細胞内に取り込まれない。そこで、MTI-IIに11個のアルギニン(11R)から成るタンパク質細胞内導入配列を付加した融合タンパク質(N末端側に付加したH11RMとC末端側に付加したHM11R)を分子生物学的に作成し、炎症モデル動物に投与して、MTI-IIが動物レベルで抗炎症作用を発揮するかを検討した。
急性炎症モデル(カラゲニン足踵浮腫)ラットにH11RMとHM11Rを腹腔内投与(全身投与)して、足浮腫容積を測定した。その結果、H11RMとHM11Rはステロイド抗炎症剤(0.1%デキサメサゾン)と同程度に足浮腫を抑制した。次に、クロトン誘発結膜炎モデルラットにH11RMとHM11Rを点眼薬として添加(局所投与)した。H11RMとHM11Rは結膜浮腫を強く抑制した。この抑制効果は、ステロイド抗炎症剤に匹敵するものであった。
【意義】H11RMとHM11Rは、全身投与および局所投与でステロイド剤と同程度に強力な抗炎症剤としてin vivoで働くことが証明できた。
【重要性】MTI-IIは脳血管障壁を通過できないので、長期投与による下垂体-副腎系の機能減退(血中のステロイド濃度が長期にわたり高値の時に起こる脳下垂体の機能減退)も起こさないと予想できる。故に、MTI-IIは強力な抗炎症剤としてくが、ステロイド剤が持つ副作用を持たないと考えられる。よって、MTI-IIを副作用のない、ステロイド剤に代わる強力な抗炎症剤として実用化することが可能である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Increased expression of S100 calcium binding protein A8 in GM-CSF-stimulated neutrophils leads to the increased expressions of IL-8 and IL-16.2011

    • Author(s)
      M.Katano, K.Okamoto, et al.
    • Journal Title

      Clin Exp Rheumatol

      Volume: 29(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micro-sieving : Isolation of Whole Glomeruli from a Single Renal Needle Biopsy Sample.2010

    • Author(s)
      K.Koitabashi, K.Okamoto, et al.
    • Journal Title

      Nephron Clinical Practice

      Volume: 117 Pages: 354-361

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of Three Glutamine Tracts in Human Androgen Receptor Transactivation.2010

    • Author(s)
      N.Harada, T.Mitani, et al.
    • Journal Title

      J.Steroid Biochem.Mol.Biol.

      Volume: 118 Pages: 77-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Autoantigens Specific for Systemic Lupus Erythematosus with Central Nerve System Involvement.2010

    • Author(s)
      N.Iizuka, K.Okamoto, et al.
    • Journal Title

      Lupus

      Volume: 19 Pages: 83-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteomic Surveillance of Autoantigens in Patients with Behcet's Disease by a Proteomic Approach.2010

    • Author(s)
      S.Ooka, H.Nakano, et al.
    • Journal Title

      Microbiol.Immunol.

      Volume: 54 Pages: 354-361

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein Profiles of Peripheral Blood Mononuclear Cells are Useful for Differential Diagnosis of Ulcerative Colitis and Crohn's Disease.2010

    • Author(s)
      M.Hatsugai, M.S.Kurokawa, et al.
    • Journal Title

      J.Gastroenterol.

      Volume: 45 Pages: 488-500

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 核内レセプターコアクティベーター(MTI-II)はビタミンB6と同様にNF-κBの転写活性を抑制する2011

    • Author(s)
      岡本一起
    • Organizer
      第423回ビタミンB研究協議会
    • Place of Presentation
      東京商工会議所ビル(東京都)
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] グルココルチコイドレセプター・コアクティベーター(MTI-II)による抗炎症作用2010

    • Author(s)
      岡本一起, 三井寛之, 他7名
    • Organizer
      BMB 2010(日本生化学会・日本分子生物学会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 新規入の核内レセプター・コアクティベーター(MTI-II)タンパク質の細胞内への導2010

    • Author(s)
      三井寛之, 岡本一起, 他8名
    • Organizer
      BMB 2010(日本生化学会・日本分子生物学会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 新しい作用機序に基づく抗炎症剤-副作用がなく、かつステロイド剤に代わる強力な抗炎症剤2010

    • Author(s)
      岡本一起
    • Organizer
      イノベーション・ジャパン2010
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi