2010 Fiscal Year Annual Research Report
酸化LDL選択的除去による動脈硬化改善治療への挑戦
Project/Area Number |
21659224
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
片桐 秀樹 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00344664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 正二郎 東北大学, 病院, 助教 (60509420)
|
Keywords | 糖尿病 / メタボリックシンドローム / 肥満 |
Research Abstract |
動脈硬化の発症の機序として、low density lipoprotein(LDL)の果たす役割が重要であることは周知のことである。我々は、以前、高LDLにより動脈硬化をきたすモデルマウス(apoE欠損マウス)を用い、肝に酸化LDL受容体として知られるLOX-1タンパクを過剰発現させることにより、高LDL血症の状況で酸化LDLを選択的に除去することを試みたところ、アデノウィルスによる短期(1週間程度)のLOX-1発現により、4週間の動脈硬化の進展をほぼ完全に抑制するという結果を得た。そこで、LOX-1発現を長期に行い、数ヶ月にわたり酸化LDLを減少させると、動脈硬化病変を縮小させることができるのではないかという挑戦的な仮説を立て、長期発現を試みた。長期発現を得るため、さまざまな発現モデルを試した結果、長期発現改変アデノウィルスを用いることにより、数ヶ月にわたる発現を得ることに成功した。そこで、遺伝子発現系を用い、動脈硬化が進展した週齢でのapoE欠損マウスの動脈硬化病変に与える影響を検討している。 LOX-1遺伝子アデノウィルスの静脈注射により、apoE欠損マウスの肝にLOX-1は発現し、酸化LDLの肝への取り込みが認められた。動脈硬化の進展は肝LOX-1発現により、著明に抑制されたが、高コレステロールapoE欠損マウス食モデルでは、縮小効果までは見出せなかった。現在、普通食のapoE欠損マウスによる、長期間での動脈硬化の進展に対する影響を検討している。本成果は、酸化LDLの動脈硬化の進展や退縮における役割の検討につながるものと期待する。
|
-
-
-
[Journal Article] 4F2hc stabilizes GLUTl protein and increases glucose transport activity.2011
Author(s)
Ohno H, Nakatsu Y, Sakoda H, Kushiyama A, Ono H, Fujishiro M, Otani Y, Okubo H, Yoneda M, Fukushima T, Kamata H, Nishimura F, Kurihara H, Katagiri H, Oka Y, Asano T.
-
Journal Title
Am J Physiol Cell Physiol.In Press
Volume: 印刷中(未定)
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Molecular Characterization of the Tumor Suppressor Candidate 5 Gene : Regulation by PPARy and Identification of TUSC5 Coding Variants in Lean and Obese Humans.2010
Author(s)
Knotts TA, Lee HW, Kim JB, 0ort PJ, McPherson R, Dent R, Tachibana K, Doi T, Yu S, ReddyJK, Uno K, Katagiri H, Pasarica M, Smith SR, Sears DD, Grino M, Adams SH.
-
Journal Title
PPAR Research
Pages: 8676-8678
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Characterization of a novel murine preadipocyte line, AP-18, isolated from subcutaneous tissue : analysis of adipocyte-related gene expressions.2010
Author(s)
Chen C, Takahashi K, Yoshida A, Takizawa Y, Lee Y, Nakui M, Doi H, Takebayashi Y, Fukumoto M, Yamada T, Katagiri H, 0ka Y, Satoh J
-
Journal Title
Cell Biol Int
Volume: 34(3)
Pages: 293-299
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Pinl associates with and induces translocation of CRTC2 to the cytosol, thereby suppressing cAMP-responsive element transcriptional activity.2010
Author(s)
Nakatsu Y, Sakoda H, Kushiyama A, Ono H, Fujishiro M, Horike N, Yoneda M, Ohno H, Tsuchiya Y, Kamata H, Tahara H, Isobe T, Nishimura F, Katagiri H, Oka Y, Fukushima T, Takahashi S, Kurihara H, Uchida T, Asano T.
-
Journal Title
J Biol Chem
Volume: 285(43)
Pages: 33018-33027
Peer Reviewed
-
-