• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分泌型光プローブによる生体内リポーターシステムの開発と腫瘍診断・治療法への応用

Research Project

Project/Area Number 21659311
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

尾崎 倫孝  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任教授 (80256510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近江谷 克裕  産業技術総合研究所, ゲノムファクトリー部門, 主幹研究員 (20223951)
Keywords生体イメージング / 分泌型ルシフェリン / 発光 / 血液診断
Research Abstract

1、腫瘍に対する理想的な診断・治療法を確立し、従来の問題点を解決する手段として、発光プローブによる新たなバイオイメージング法(生体内におけるより定量的なイメージング法)の開発を目的として、以下の基礎研究を行なった。
(1)分子プローブの作成:分泌型ルシフェラーゼをコードしたプラスミドをもちいて、その効果を細胞レベルで確認した(細胞内と培養液中のルシフェラーゼ活性を測定し、生体にて十分なシグナルが得られる条件などを検討した)。
(2)また、プローブ安定発現細胞株(固形癌の細胞株に対して)を樹立した。
2、生体内リポーターとしての有用性を検討した。
(1)分泌型ルシフェラーゼ遺伝子の安定発現細胞株(ヒト膵癌細胞株)によるヌードマウス腹腔内癌播種モデルを作成した。
(2)マウスモデルへのプローブ導入細胞の移植と生体内での有用性を検討した。
これらのプローブを遺伝子発現のリポーターとして使用可能かどうかを検討した。腹腔内に播種進展した腫瘍において、腫瘍自体からのシグナルの強度をイメージングにて評価し、また血液中に分泌されたルシフェラーゼからのシグナル強度を測定した。同時に、実際の腫瘍進展(原発巣および転移巣の拡大の程度)を経時的に評価した。その結果、従来行なわれていた腫瘍自体からのシグナルの測定よりも、血液中に分泌されたルシフェラーゼの活性を測定したほうが、実際の腫瘍細胞の総量(生きている腫瘍細胞)を反映していることが示された。これにより、分泌型の発光プローブを用いることの生体での有用性が示された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Inhibition of nuclear factor-kappaB (NF-κB) suppresses pentoneal dissemination of gastric cancer by blocking cancer cell adhesion2010

    • Author(s)
      Mino Kazuhiro
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 102 Pages: 1052-1058

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体イメージング法による細胞・臓器のリアルタイム評価法の開発2011

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      第38回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      江陽グランドホテル(仙台)(招待講演)
    • Year and Date
      20111125-20111126
  • [Presentation] Analysis of impaired liver regeneration by bio-imaging of oxidative stress-mediated liver damage following partial resection of fatty liver in mice2010

    • Author(s)
      芳賀早苗
    • Organizer
      第19回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      20100909-20110911
  • [Presentation] 発光プローブで病理診断に挑む2010

    • Author(s)
      近江谷克裕
    • Organizer
      第56回日本病理学会秋期特別総会
    • Place of Presentation
      西日本総合展示場(福岡)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] 重水を付加した新規保存液と光プローブによる臓器・細胞評価・治療法の開発2010

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      第37回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟グランドホテル(新潟)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] 臓器傷害・防御・再生におけるNFκB、Jak/STAT3、PI3-K/PDK1/Aktの役割とその分子メカニズム2010

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      第15回FSRCセミナー(鹿児島大学医学研究講義)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-30
  • [Presentation] A novel NF-κB inhibitor DHMEQ sensitized pancreatic cancer cells to gemcitabine treatment in vitro and in a mouse model2010

    • Author(s)
      佐藤正法
    • Organizer
      第69回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場、リーガロイヤルホテル大阪(大阪)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 胃癌腹膜播種に対する,NF-κB抑制による治療戦略-腹膜との接着抑制を主眼に置いて-2010

    • Author(s)
      三野和宏
    • Organizer
      第110回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2010-04-09
  • [Presentation] NF-κB制御による膵癌腹膜播種の抑制アノイキス誘導による新たな治療戦略2010

    • Author(s)
      佐藤正法
    • Organizer
      第110回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2010-04-09
  • [Presentation] 光イメージングによる生体機能解析2010

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      3回フロンティアサイエンス機構サイエンスセミナー
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-01-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi